みんなのレビューと感想「なんびょうにっき~ある日突然、10万人に1人の難病にかかった!!~」(ネタバレ非表示)(20ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
大変な体験をされているけれども、絵柄がかわいいので、深刻にならず読むことができました。闘病中のつらさ、家族への思い、再発への不安がよく描かれていると思います
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
泣きます
繰り返し読んでいるが、その度泣いてしまう箇所がいくつもある。実際に体験した本人は思い出すのも描くのもどんなに辛かっただろう。この努力が現在闘病中の人の糧になればいいなと願います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者と同じ病気
現在まさに闘病中な私ですが、作者さんよりかなり症状は重かったので体はそのリスクを背負い続けて生活してます。難病は10万人に1人かもしれないけど、重い病気にかかると必ず「なんで私だけ?」となりますが、見えないだけで案外周りも色んなこと抱えてるもんです。これを読んだら「私だけじゃないんだ」ときっと思わせてくれる元気本。
by クイナ-
1
-
-
5.0
大変な病気
漫画にしても大変さが伝わってきます。聞いたこともない病気を患い、しかも親を介護している状況で。甘えもなくて本当にすごいと思います。大島弓子さんの「グーグーだって猫である」と似てる雰囲気を感じました。続きが読みたいです。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
急な病気怖いと思いました。なんの準備もなく急に難病と言われたら自分ならどうするか考えさせられました。筆者の方頑張ってください。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気読みしました
無料の2話のみで、まずは抜群な絵の可愛さと魅力に引き込まれ、そのまま作者さんの体験記にのめり込みました。気づけばラストまで一気読み。同じ病気の方を知っています。とにかく発病された時は作者さん同様で、この人このまま死んじゃうんじゃないかと周りがハラハラするほどの重篤感でした。もちろん同じように回復されましたが、不思議と作者さん同様のバツイチ子なしおひとりさまの壮年女性でした。難病って、罹患されている患者数が少ないほど、治療側の利益の割りに合わないということなのか国の補助金がおりないという薄情な現実がありますよね。入院や休業でお金の心配もあるし、病気そのものに加え、さらに心身ともに負担や不安が大きいことと思います。作者さんの貴重な御体験はもっと世に広く周知されるべきだと思いました。TVドラマなど、映像化を強く希望します。
by だってちゃ-
22
-
-
5.0
病気
シンプルな絵でわかりやすく読めました。
もし自分がこうなったらと思いながら読んでいました。
とても参考になりました。by ブーにゃ-
1
-
-
4.0
ツライ
無料配信を読みました。
原因不明で病名がわからないのはツライです。
あまり人がかからない病気は本当に怖い。
今は元気になっていることを望みます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
私の母も朝方起きてこなくて目を開けたまま横になって意識もなく何を言っても目がうろうろしててとても不安になったのを覚えています。作者さんみたいな母親想いの強い人になりたいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読みやすく、勉強にもなる
見やすい絵で、病気になってからの症状やその後の経過が分かりやすくまとまっていて、勉強になりました。絵のタッチが柔らかい分、病状のハードさが余計に際立ちます。もし自分が同じような病気になったときだけでなく、知人がそうなったときにも参考になると思います。
by 匿名希望-
0
-
