みんなのレビューと感想「ふれなばおちん」(ネタバレ非表示)(12ページ目)
- 完結

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
女を捨てたようにお母さんしてるって同じような境遇の人は多いと思うので、読んでてどこかしら共感できるんじゃないかと思う。
by まよゆも-
0
-
-
5.0
表現力
それぞれの場面の描写、リアリティがすごいです。(と言ったら色々バレそうな気がしますが)分かる人には相当分かるリアリティさだと思います。そう、こんな感じです。
小さなことが、些細なことが、取るに足らないような事が、宝物のように思える…そういうトキが大人になって降ってくるなんて本当に貴重なことです。
無料分まで読みましたが、続きを読むか悩むところです。だって、きっとハッピーエンドにはならない。。だったらつらすぎる。by ふぁい子-
1
-
-
4.0
結婚、妊娠、出産を経て子育て一本で頑張る人。恋愛なんて、頭の片隅においやられて日々家族の為に動く。そんな人がまさかの恋愛に戸惑いながらも向き合おうとしていくお話です。
by ラムネ!-
1
-
-
3.0
あまり共感できない
評価が高かったので無料分読み進めてみました。
夫がいて、二人の子どもに恵まれている主婦の夏。夫が会社の人に「妻を誘惑してくれ」ととんでもないことを言い出したことから物事が始まっていく。
夫が撒いた種とはいえ、夫以外の人を好きになっていく夏。レビューを見れば、二人は最後まで一線を越えなかったみたいですが。
だめだとわかっているのに、という葛藤には共感できます。でも、夫以外の人のために綺麗になりたいって思うのは私には受け入れられなかった。心の浮気を許せるかどうかっていうことかもしれません。
昔、映画マディソン郡の橋を見て感動したことを思い出しました。けど、今見たら考え方が変わるかもしれませんね。by 名無しの魔法使い-
1
-
-
4.0
おもしろい
あまり期待をせずに読み始めましたが,面白くて一気に読み進んでしまいました。それぞれのキャラクターが分かりやすく,続きが気になる。ただのおばちゃんだった彼女が変わってくんだろうか。
by スワニー-
1
-
-
4.0
リアル
リアル…
設定に無理あるかな、と思ったけど読んでるうちに本当にありそうな気がしてくる。主人公のビジュアルがただのおばちゃんなとこもいい。
旦那さんはちょっと意味わかんない。笑by きほほ-
1
-
-
5.0
まだ
読み途中ですが、共感する部分が沢山あり、これからどうなっていくのか凄く気になる作品です。
自分が守りたいと思う家族のために、育児、家事、仕事をする毎日。
家族のためにと思っているけど、家族からはあれこれ色々な不満や愚痴しか言われなかったり…。
そんなとき自分を見てくれる人がいたら、心が揺れる気持ちわかります。
だって色々頑張っているんだもん。
世間や子供たちから見たら軽蔑されるのはわかっていても。
主人公が一線を越えず踏みとどまる気持ちも凄くわかる。
実際に気持ちが揺らぐ経験はしたことはないけど、主人公と同じ立場だったらと思うと苦しくなってしまう。
最後どうなるのか気になるので読みます!by ガジュ10-
0
-
-
4.0
成田凌が佐伯役のドラマは見ましたが、原作は初めて読みました。
ドラマの成田凌が魅力的だったせいか、原作の佐伯はおじさんぽく感じる…笑
でも惹き込まれるストーリーで先が気になります。by ちゃちゃえもん-
1
-
-
3.0
主婦像に違和感
頑張っている主婦が、夫以外の人に恋をしてしまうお話。
私も主婦なので、“主婦”や“お母さん”の家族からの扱われ方、特に夫からの扱われ方には分かると思う部分があるのですが…なんだか主人公には感情移入出来ません。
周りのお母さん達がどうなのかを考えても、また、母親の世代を考えても、少し主人公の“主婦”とは違和感がある気がしてしまいます。
主人公は家族最優先で、自分のことは完全に後回し。自分を振り返ることも忘れてとても一生懸命です。しかも、性格も良いです。
そして、恋のお相手の男性もあるお話で「(主人公が)自分以外の誰かに一生懸命になっているところに惹かれた」というような内容を話しています。
でも、なんだか…家族のために犠牲になる主婦を美化している気がしてしまうのです。
何かの為に自分を犠牲にして必死に尽くす、という価値観が美化されるのは、人の心理としてよくあると思います。(古い映画だと忠犬ハチ公を思い出す)ただ、なんとなく今の時代にその価値観を主婦像に当てはめるには違和感を感じてしまうのです。
だから、そんな“主婦”が小さな恋心によって少しずつ綺麗になっていく…というお話には入り込めずにいます。
そして、イケメンでモテるという設定のお相手の男性が、この“頑張っている主婦”に恋をする理由もイマイチ理解出来ません。
物語全体が、男性優位な社会を描いている感じがして、読んでいて微妙な違和感が拭えませんでした。by 森のリス-
1
-
-
5.0
ストーリーと人物設定が素晴らしい。
これは、スマホでなく携帯時代のお話でしたね。
娘にいつも貸してあげてた携帯を、逆切れして貸してあげなかった夏ママ。娘の友人にキスシーンを見られてる2人。龍に傘を貸そうとする夏を離れたところからやけに長いと見ている夫。
いろいろなシーンがまるでドラマのようだと思ったら、なんと既にドラマ化済だったそうですね。
但し、キャストが長谷川京子と成田凌。これじゃちょっと漫画と違いすぎませんか。
龍さんはもっとガッチリした人、鈴木亮平はどうかな〜と考えましたが、鈴木亮平では背が高過ぎで、いい人過ぎる。もうちょっと悪っぽい人。韓国だったらソン・ソックなんてどうでしょう。
あーだこーだとキャスティングを考えるのが、私の今の楽しみです。by ぐるちん-
0
-