みんなのレビューと感想「命の足あと~遺品整理業社ヒューマンズ~」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
話の内容は悪くなかったですが、毎回毎回同じ文言の説明コマを必ずいくつか入れてるのが邪魔でした。主人公のモノローグ形式にして情緒を出しているのも、どういう読者層に読んで欲しかったのかほの見える感じですし、漫画を読み慣れない相手に途中からでも1話でも読んでもらうため?必要だったのかもしれない。でもそれだと1話辺りの内容が浅く、作品の質は著しく下がります。編集者はなんとかできんかったんか。今のご時世に見合う内容だっただけに残念ですね。
by 八雲と不知火-
0
-
-
2.0
テンポが良くない
遺品整理を通してドラマが展開していく話です。テーマは面白いのですが、テンポが良くない。あと、絵が古いです。
by May2013-
0
-
-
2.0
リアル感があって
リアル感があって読めませんでした。現実的で怖いですね。たぶん読んだら感動したりあるんだろうけど、辛過ぎて読めない。絶対に出来ない仕事。
by atjgntga-
0
-
-
2.0
こういうお仕事ももちろん存在するんですよね。
波のない話ですが読んでて止まりません。
身内がいても孤独死で何日も経ってから発見されるとか、正に現代社会の実情。
腐敗した遺体の跡の処理がこんなに大変とは。いくら綺麗にリフォームしたからといって、私だったらその部屋に入居できるかなぁ。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
テーマや設定台詞回し、絵もとても良いと思って読み進めましたが
押しかけバイトが長居しすぎているところにリアリティがなくがっかりしました。
まず、掃除や雑用してくれていくら助かると言えど部外者に気軽に出入りを許してしまうのはおかしい。
現場に行くのに乗車させたり、顧客の個人情報まで林のいるところで話すなんてあり得ない。
社長は出ていきなさいと真っ当なことを言ってるけどただ言うだけで、林が出ていかないのにベラベラと業務内容を話す…
1話だけならまだしも林の押しかけが何話にも渡り描かれ、いったい何回あり得ない滞在をしてるの?
そこまで読まなければ私も高評価にしたかった。でも林の扱い方で一気にシリアスさとリアリティが下がりました。by NNNIII-
2
-
-
2.0
暗い
目を背けてはいけないと分かっていても見るのが、読むのがツライ。自分はどんな死に方するだろう?と思いながら読んでます。
by 匿名希望-
0
-