【ネタバレあり】介護小学生のレビューと感想(3ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:4.000 4.0

    一話しか読んでいないけど…なんと過酷な話・・・
    祖父母との3人だけの時間が一瞬だけほんわかしてる以外はなんとも言いようのない感情になる。
    お母さんが頼りすぎざるを得ない環境もキツくて、もっと読みたい気持ちと、感情移入してこれ以上踏み込めない気持ち・・・

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    寝たきりのじいちゃんと認知症のばあちゃん、それをフルタイムで面倒をみるお母さんと手伝う小学生と幼稚園の姉妹。すごくハードな日々なのに、暗くならずむしろギャグのように描かれているのがすごい。
    ばあちゃんはハイレベルの認知症ですが、いつも世話している嫁のお母さんや孫に愛情を持ってるのが何より救いな気がします。じいちゃんも面白い。独身で姪に甘いオッチャンも何気に好きです。
    大変だけど愛とユーモアのあるあたたかい作品だと思います。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    感動と共感と涙。

    わたしも小さい頃から父方の祖父母と暮らし、家族で最後を看取りました。(介護というような事はほとんどありませんでしたが)
    煩わしいこともあったけれど、いまでは大切な思い出と経験です。
    それを思い出して、ついホロリときてしまいます。

    作中のお母様が本当に出来た方で、作者さんの母への大きな尊敬と、父への少しの軽蔑が垣間見えます。
    いつの時代も、男って役に立たないんだなぁ。
    うちの母も明るく優しい人で、「死んでから拝まなくていいから、生きてるうちに大切にして」と言うので、似たような場面が出てきてちょっと笑えました。
    (そしてうちの父も立派な葬式や墓や戒名をつけたがる…それは故人への弔いというより生きてる自分の満足の為にも見える)

    ともあれ、出会えて良かったと思える作品でした。
    基本明るいタッチで描かれているので読みやすく、いろんな人に見て欲しい作品です。

    by 匿名希望
    • 9
  4. 評価:4.000 4.0

    バナー広告からの一気読み

    ウン◯か窒息か、、、とか、大人なら迷わず命を優先ですが、さすが小学生!!たまに出る子供っぽさに安心します。
    面白かったです。
    いえ。笑っていいのかと思いつつ読みました。当時のご本人達はきっと毎日必死だったと思います。
    しかし、
    初めの方で
    『今思うと、楽しかったし幸せな時間だった。』
    っておっしゃっているので、おじいちゃんやおばあちゃんのことが大好きだったんだなぁと思いました。
    おじいちゃんは10年以上寝たきり。
    介護していたおばあちゃんは、急に痴呆症になり一年で悪化し、家中構わず排泄してしまう。。。
    そんな2人を放課後に数時間、介護するというお話。
    本当のおじいちゃんは早くに戦争で亡くなっていて、おじいちゃんの弟が再婚相手という複雑な家庭、、、
    お母さんは義父、義母の面倒を甲斐甲斐しく見ています。お父さんの介護への理解の無さは昔の話だからでしょうか?まだ介護への周りや福祉の理解がない時代というのがよくわかりました。

    ただ、
    主人公が小学生にして学校でも勉強できない、いじめられる。先生に呼び出されるほど疲労困憊している姿は、とてもかわいそうでした。こんな苦労をした子だから、今は幸せになっててほしいです。

    • 14
ネタバレあり:全ての評価 21 - 24件目/全24件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー