みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(95ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
941 - 950件目/全1,358件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    困る

    本人が、困り親が困り、生きづらさを抱えているだろう、身近な人を思いながら読みました。理解ある社会を望みます。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    無料分二話まで読みました

    面白い!
    障がいにめげず我が子を愛しているご夫婦に感動です。
    ポイントが入ったら続き購入したいと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    行政の制度が整ってない

    こういうボーダーラインの子達がいるということを初めて知りました。
    行政の制度が整ってないことで、親の苦労がたえず、大変だなあと…。行政はもっと臨機応変に対応してくださればよいのに。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    スゴく共感するまんがでした。うちの子供もグレーゾーンなので、ひとつひとつの出来事がうちとかぶり、正直読んでいてつらいです。現実を受け入れて、親としてなにができるのか考えさせられる漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    うーん

    無料の話だけ、読みました。我が家の息子も全く寝ず。。もしかしたら??と不安になりました。まだ赤ちゃんなので、わからないですけど。。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    何気なく読んでみたけど、本当に考えさせられる作品です。息子の学校にも「?」と思う子います。それも少なからず...自閉症の子供たちの事は大分認知されて来たように思ってたけど、まだまだ難しい問題山積ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    ボーダーの子

    発達障害ぽいけど、診断はされてない、
    クロでま白でもないグレーゾーンの子供のはなし。わかりやすいです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    今ボーダーって多いよね。

    病気と言われればそれまで、病気じゃないといえばなんか腑に落ちない。みんなわかってる様でわかってないボーダーラインに立たされた子供たち。精神的に肉体的に応えてるのは近くにいる親だったり。自分の肉親にもいるからみていられるのか、自分は違うからみていることができるのかわからないけどリアルな話しだから知ってほしいという気持ちは共感。そうでなくてもしんどいおもいして生きてる人は沢山いる、色んな境遇のひとにもっと生きやすくなって欲しいとは願わずにいられません。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    発達障害ってなに?もしかしたら自分も?と思う節がある気がする。みんなそうだと思う。でも違うんだろうけど。

    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    悲しい

    睡眠障害という言葉をこの作品で初めて知りました。普通の子育てでも大変なのにお母さん辛かったろうな、大変だったろうなと思います。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー