みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(67ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
661 - 670件目/全746件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    規定ではなく…

    I.Qがどうだからこうだから、ではなくて、「困っている人が今ここにいる」という事実を社会でもっとみてほしい。こういう狭間の問題は色んなところにありそうですね。年齢、収入、体格…。でも、困っている、追い詰められているという事実や主観に、健常も定型も病気も障害もないですよね。その人に何が必要か、をもっと柔軟に見てもらえるようになったらいいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    知らない事

    子供にも色んな、難しい問題があるだ〜と、凄く考えさせられた。

    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    我慢強いお母さん、すごい…

    ネタバレ レビューを表示する

    お母さんの、子供への愛と我慢強さがすごい。本当に、救われて良かった。小学校の担任と校長は最低だな…。自分もこういう状況になるかもしれないしその時は参考になりそう。現代はネットで色々調べられるし昔より助かるよなぁ…

    by 匿名希望
    • 1
  4. 評価:5.000 5.0

    読み進めたくなりました

    無料で読みはじめましたが、
    発達障害の子どもの苦労と葛藤が
    とてもリアルなのに
    沖田先生の絵だから 重くならずに読めました。
    続きが読みたいので
    課金すると思います。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ホントに面白いっ

    息子が寝なくて困っていて、なんて職場のお母さんから以前相談を受けたことがあります。もしかして、これだったのかな。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    グイグイ

    引き込まれて読みふけってしまいました。発達障がいを持つとはいっても、ひとくくりにはできないお子さんを持つ苦労話が、分かりやすくかかれています。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白かった

    この作家さんの話、たくさん読んでしまいます。この障害をもつ方の感じ方、考え方を知ることが出来て、しかも読みやすくて面白い。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    何度も読み返しました。
    幸せな気持ちになる漫画です。
    大変なこともたくさんある中で、一生懸命にでも明るく前向きに頑張る母親の姿に励まされました。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    実際の話を漫画にしていて、「はざまの子供」というのをはじめて知りました。障害といっても人それぞれ特性が違って、いろんな問題があるんだな~と勉強になりました

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    障害児の母です

    グレーゾーンという言葉は知っていましたが、その実態や困難などはまったく想像できていませんでした。うちの子はハザマの子、というよりどっぷり障害児ですが、軽度のお子さんにはその子なりの苦労や辛さがあることを知ることができました。障害に関係なく、多くの親御さんに読んでいただきたい!

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー