みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(38ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
知らなかった
夜全然寝ない子、ってそう少なくはないと思う。この漫画をキッカケに病気がわかって、発達障害の子を持つお母様方の気持ちが楽になりますように。
by 煌ママ♡-
0
-
-
5.0
壮絶
発達障害のお子さんを持つとこんなに大変なのですね。まだお試しですが読もうと思いました。子育て偉いなあ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
発達障害の方にこんな苦悩もあったなんて
どこかで線引きをするのは大事なのですが、もっと柔軟に対応できないものかと私も歯がゆくなってしまいましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
参考に、なった
子育てのさんこうになりました
ボーダーの子供の子育てはなにかと大変by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良かったです
とても良い作品でした。作者様とヨシくんのお幸せをお祈りしています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
頭が下がる
私の身近にもいるけれど、本当に育てていく親御さんに頭が下がる。私も関わる事があるけど、毎日は本当に大変だろうなと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういう本
ありがたいです。わからない人のことがわかると安心しますね。不安でわからないものだからコミュニケーションできない、障害はお互いが理解できてない起こるものなんだと常々思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
多くの人に読んで欲しい
多くの人に読んで欲しい作品だと思います。
いわゆるボーダーの方々の生きにくさや困り感がよく表現されていると思います。
周りが理解を進めていくことの大切さを
再確認できました。by ミキミキコ-
0
-
-
5.0
考えさせられます
小学1年生の娘をもつ母親ですが、色々と考えさせられます。
役所は困っている親に寄り添っている様で、その実、寄り添えて無い様に思います。
つづきが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる作品
絵は下手ウマで読みやすいです。この先生の他の作品も読んでいますが、こちらの作品はこういった障害があるということも楽しみながら学べましたし、年齢性別問わず、人にオススメできる内容になっています。
by アりー-
0
-
