みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(37ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
はざまの人
世の中には多種多様な人が居て、でも、取り上げられるのは特別な光を持つ人ばかり。暗い陰や少数派の人は、大多数の人を満足させることが稀有なため、光を当てられにくい。それを勉強させてくれるこの漫画はとても有難い…読むのに、ヨイショ、という言葉が必要になってしまうのだが。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障がいについて学べます。
障がい者の親の気持ち、本人の気持ちが伝わって来ます。障がい者やその家族に、少しでも寄り添えるきっかけになります!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
非常に勉強になりました。漫画だったのでカジュアルに読めたのがよかったです。テーマが身近に感じられました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こういう子の支援をしています。正直、発達障害プラスボーダーIQの子は、1番苦労する気がします。特別支援までは必要ないけど(実際は必要なのに)一般級ではついていけない…先生も無理解の人が多いので本当に苦労すると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害という題材
障害というと重く考えてしまっていたけれど、重くならずに読めました
自分にはわからなかった発達障害についての理解も少し深まった気がしますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
とてもいい
まさに はざまのコドモ を育てている私にとっては、それそれ!と思うところばかりで、時に涙しながら、笑いながら読み進めました。 現在でも状況はあまり変わっていなくて、悔しいことばかりですが、頑張るしかない毎日です。 ✖️華さんのゆる〜い画で悲壮感なく読めるのがとても良かったです。 子育て中のたくさんの人に読んで欲しい作品です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
初めて知りました
発達障がいと認められず、苦しいおもいをしているひとがいることを初めて知りました。
本人もつらいけど、お母さんもいろいろと大変で辛いおもいをしたんだなと…。
校長や担任がすごくやなヤツで教育者としてありえない!と思う。by のぷぷ27-
0
-
-
4.0
今でも寝るのが苦手(汗
発達障害持ちの読者です。今でもなかなか連続して眠れないのですが、子どものときもあまり寝なくて親が苦労したと聞きました。私も火星人なのかも。無理に眠る必要がないと気づいたので、、生きるのが楽になりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好きな漫画家さんだったので読んでみました。
やっぱりおもしろい!
おもしろくて分かりやすくて次が気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
難しいテーマですね。
×華先生はいろいろなテーマにチャレンジしてすごくですよね。
親の対応が悪い、学校の対応が悪いと対立するのではなく、双方が汗をかかなければならないことですよね。
ただ、子供のうちは学校がいたせりつくせりしてくれるかも知れませんが、このまま大人になっても自立できません。行政のせいにできるうちは良いですが、この子の将来を考えると心配でなりません。
まだ始めの方しか読んでませんが、今後の展開が楽しみです。by めちゃやっさん-
0
-