みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(29ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
発達障害
我が子も発達障害のグレーゾーンです。今は教育の現場では理解が広まり、受け入れてもらえるようになりましたが、まだまだ一般での理解はあまりされていないように思います。我が子のクラスに知的ボーダーの子がいます。親御さんの希望で普通クラスで頑張っています。本人もとてもかわいらしく、親御さんもとても良い人で、この漫画のような扱いはされていませんが、やはり一部の保護者からは迷惑だとすごく攻撃されています。そしてその家の子はクラスでもその子をバカにしたりしています。
もっともっと発達障害の理解が深まっていけば良いなと思います。by こめんやるは-
1
-
-
5.0
切実な
ボーダーの子供、表にあまりにも出て来ないけど、わかっているよりたくさんいると思います。そんな人たちの溜めになって欲しい。
by ミルっヒ-
0
-
-
5.0
この作品を見るまで、ボーダーの事について何も知らなかったです。人知れず苦しんでいる人がいることを知れてよかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
無料版だけ読みました。沖田さんの作品は、ご自分のエッセイ系の漫画より、こういった取材?タイプの作品の方が好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
責められる母親のつらさ
子どもが睡眠障害と言う、れっきとした病気なのに、その知識のない医者や保育士から「努力不足」として、責められる母親の辛さに心から共感しました。
この努力不足と言う誤解や呪いは、様々な場面で母子を追い詰めます。
寝ない子や発達障害を持つ子どもの保護の方は、ぜひこの作品を読むと辛さが少しでも和らぐと思いました。
同時に、周囲の方が一人でも多くこの作品を読んで、睡眠障害や発達障害の知識を身につけてほしいです。
育てやすい健常児しか育てた事がないのに、この作品の主人公のお母さんを責めるような事だけはして欲しくないからです。by レモンケーキ好き-
2
-
-
5.0
かなり興味深い
こういうマンガ、大切だと思います!!ボーダーの子は、母親のせいにされがちで、母親も子どもも辛い思いをしますよね。世の中が、きちんとこういうことを学ぶべきです!!!
by ベラリゲス★-
0
-
-
5.0
難しい
上の子が小学生ですが、おそらく「はざま」です
たまたま本人のやる気と前向きさでなんとかついていっていますが、いつ転がり落ちるか崖っぷち
子供を信じてあげたいし、受け止めてあげたい
だけど時々下の子とくらべて、やっぱりと思うこともあり
実際に子供を持つまではこんな悩ましい世界があるなんて知らなかった
ヨシくんのお母さんはすごい
でも、まわりの人は圧倒的にこの現実を知らなくてヨシくんの表面だけ見て判断する
「普通」の子の親には絶対にわからない
ちょうどこれから襲いかかってくるであろう問題の予習のように一気に最後まで読んでしまいましたby インヤンはるみん-
0
-
-
5.0
わかりやすい
私も息子の発達障害グレーゾーンと知的ボーダーに悩んでいました。息子はもう大人ですがもう少し早くこの本が読めていたら生きやすい環境を作ってあげられたのかもしれません。理解ある世の中になるようにこのようなわかりやすい本は必要であり、親と本人が自分だけじゃないと安心できる本でもあると思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になりました
すごく勉強になりました。知らない病気がたくさんあって、大変な思いをしてる方がいらして、、何気ない言葉気をつけようと思いました!
by れいか( ᐛ )و-
0
-
-
5.0
やばい
旦那さんがヨシ君の口を押えて黙らせようとしたくだり、最近のいろんな事件が浮かんでゾッとしました。故意ではないパターンもあるんでしょうね、寝ないことが発達障害も関係するとは知らなかった。
by めめのめめ-
0
-