みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8

気になるワードのレビューを読む

221 - 230件目/全1,649件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    面白い!

    発達障害の息子との生活をテーマにした漫画なのですが大変な苦労をされて周りの理解を得られなかったり大変さが伝わります。良い漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    考えさせられます。

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害に重い軽いはなく、みんな抱える悩みは同じだろうと思ってましたが…
    はざまにいるって難しい。いわゆるグレー…?!そんな人達も生きやすい社会になるといいなと思いながら読みました

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    こちらの作者さんの漫画が面白く、描写も丁寧なので作者買いしました。ボーダーラインの発達の子の苦労や親御さん視点での大変さがよく分かる作品です。絵がシンプルだからか、内容がよくはいります。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    やっと楽しく通える学校に出会えてよかった

    子どもが笑顔でいられるようにするのが、大人の仕事だと思います。なのに、不勉強からの無理解な教育関係者や、さーっと引き潮のように引いてゆく保護者たち。そんな中、お母さんひとりでよくがんばった!私も励まされました!私もがんばります^ ^

    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    発達障がいはあるものの、健常者との境目、ボーダーライン周辺にいる子どものお話です。
    ボーダーだと結局様子見とか言われ援助もあまり受けられず、親はとても大変です。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    びっくり

    障害者支援の仕事をしています。この方でボーダーなの?医者大丈夫?と思いました。認知だけで障害の重さははかれない。認知面がボーダーでも自閉度が高い方はとても生きにくい、そして適切な支援を受けにくい世の中です。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    うちの子も知的ボーダーです。
    将来の事を考えると悲観的な気持ちになる事が多いです。
    全て読みました。参考になりました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    すごく良かった

    私の息子も発達障害があり、とても勉強になりました。おそらくヨシ君が子供の頃より発達障害に対する理解は広まり、小さな頃から支援が受けられて幸せなんだと思います。4歳の息子には、療育を頑張ってきましたが、一番大切なことは普通級に行くことではなく、社会に出て働けるように、自立できるように支援を受けることなんだなと気づかされました。無縁仏のコマ、共感しました。

    • 2
  9. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    私も発達障害の子供がいるから、あるあるで笑えた
    悩むところも一緒で、色々参考になる。
    障害のある子育ての悩みは同じ境遇の人しかわからないけど、障害をもたない親にもこれをよんで理解してほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    無料連載で読みました。この作者さんの絵は独特なので、好き好きあるかもしれませんが、ストーリーがグレーゾーンについてですごく勉強?なるほどと価値観が広がります。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー