みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,649件
評価5 45% 746
評価4 36% 593
評価3 16% 270
評価2 2% 32
評価1 0% 8
221 - 230件目/全593件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    発達障害のお子さんの事を知れる漫画だと思います。それぞれ個性なのになかなか理解してくれない大人が多いんだろうなぁ。っと、思います。発達障害の子をもつ親の気持ちも知れるよい漫画です。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    ボーダーについて

    実話との事で、胸が締め付けられる思いですね。
    親御さん大変だったろうなと。
    全部は読んでいないのですが、これでボーダーなんですね。
    これでも障害ではないのかと…。
    発達障害って最近でこそ一般的にも認知され始めてきていますが、ほんの20年、30年前は全くと言って認知されていませんでしたから、こういう漫画など読みやすいもので知識を得て、これからどんどん理解を深められるといいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    健常と障害のはざま…たしかに理解を得にくく生きづらいだろうと思いました。そもそも夜寝てくれないのは本当につらいと思う…自分の育児では1歳半ごろまで夜中しょっちゅう起きてましたが、それだけでも辛かったのに、それが3年は実際のところなかなか大変だと思います。子どもを病気にしたいわけじゃない…心配でどうにかしたいのに、親だって人間なのに、なかなかその立場でなければ思いやりのない言葉を放ってしまうものですね。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ボーダー

    ネタバレ レビューを表示する

    ボーダーってなんでしょうね。白と黒があるならグレーがあっても良いとおもうのですが。社会全体が勝手にボーダーを決めつけている気がします

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    ネタバレ レビューを表示する

    この作品を見ると作者さんは大変すぎるなと思いましたが、それ以上にお子さんへの愛情が感じられました。続きが楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    おもしろい

    本当はしんどい話なんだろうけど作者の表現がとてもおもしろいです。
    自分が幼いときもこういう友達いたなーと思い出しました。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    難しい

    ネタバレ レビューを表示する

    子供の発達って、ジャッジが難しいんだなぁ。発達も個性として見てもらえないのも悲しい。子供によって程度も違うし、理解してもらえないのは辛いなぁ。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ボーダーに支援はない

    日常生活に困難が出ているのに、ある程度のIQがあるため支援を受けられないボーダーの子供。
    境界域の人達が一番生きづらいという話。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    良い

    わかりやすくてとても良い 本当に親御さんはしんどいと思います 説明しても先生にさえ理解できないこと めんどくさくて大変なこは理想のない先生にはしんどいお荷物なだけだから いっぱいいるんだから保育園 幼稚園 小学校大学 会社全てに置いておくのがいいです 知ってもらうために

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ためになる、はなしなよう

    いろいろな、人がいるんだなと、勉強になる、いい漫画だと思います。漫画を通して、いろいろな障害が社会に理解されたらいいなと思いました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー