【ネタバレあり】はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児のレビューと感想(21ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
発達障害
今、発達障害ってすごいよく聞くし、他人事じゃないなと思う。
読みやすいかんじだから、発達障害についてしりたい人におススメby 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けてしまう。6歳ADHDの息子がいます。私もそうだった、と幼少期のところでは深く共感しました。学童期のところでは、私もそうなるのかなと…。
同じ境遇だからこそ分かりすぎて辛い。頑張ってほしい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
難しい...
無料分しか読んでませんでしたが
続き買いたいです。
他人って本当に無遠慮にいろいろ言ってくるし
気にしなくならないようになるのも難しい...
発達障害の話だけでなく全ての母さんに
当てはまるような内容で涙が出そうになりました。by luda-
0
-
-
3.0
加配保育士の経験があります。就学前の診断はとても難しいです。見極めて、早期発見、治療が望ましいのですが、それもなかなかなものです。睡眠障害の子もいましたが、お母さんが病院なな行ってくれなくて、苦労した記憶もあります。子供が将来社会に出て生きていけるように、手助けしてあげたいですね。
by ガンバルンバ-
1
-
-
3.0
親御さんの苦労が明るくかわいい絵で書かれていてとても読みやすいが、内容は実はとてもハードです。とても考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
行き届かない支援
今の時代、どんな子に対しても、教育をちゃんと受けられる権利があると思ってましたが、サポートが行き届かない子って存在することを初めて知りました。
学校のレベルを落としたくないから転校させるて、子供のための小学校なのに…悲しい気持ちになりました。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
子育て
子育て世代問わず、みんなに読んでほしい作品だと思いました。
誰かの協力だったり、理解がないとやはり障害とは大変なんだろうなby 匿名希望-
0
-
-
4.0
福祉系の職場に勤務しているけど、このように身近な人が書いた実際の内容はわかりやすく、仕事にもいかせられていいを
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
為になる
苦労されたんですね…読んでて伝わって涙が出ました。
原因がわかるまでが本当に辛かっただろうなと。でも親だけでなく子どもが一番辛いんですよね。
誰が悪いわけでもない。生まれつきの病気なんだから。
なのに何も知らない人が頑張りが足りないっていうのが一番腹たちます。
周りにグレーゾーンの発達障害の子どもがいるけど、本当に素直で純粋で可愛い。
なのに知らない人は発達障害ってだけで陰口をたたいてて、本当に腹がたちます。
もっとたくさんの人に読んで知ってもらいたいと思います。by ちかりんく-
1
-
-
3.0
勉強に
勉強になります。
最近、知的障がいのある子多いですよね。
友達の子もそうだし大変そう。
いろんな子がいる事を知ってみんなで協力できたらと思います。by 匿名希望-
0
-