みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(18ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
面白い
すらすら読めましたが、奥深い内容でした。なかなか勉強にもなる、内容で、おすすめです。また読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
普通学級と障害のある子供のクラスの間が分かりました。間だからこそどっちつかずの苦労とかもあり、少し苦しくなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
作者さんのファンで、無料分を機に読みました。
周りの無理解で随分苦労されたんだなぁと思いました。最近少しづつ理解されてきて、書籍も増えましたが、少し前までは母親の努力不足、虐待などと心無いことを言われたんだな…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかりやすい
透明な揺りかごと同じ沖田×華さんの作品だったので読みました。
知的ボーダー児のことが分かりやすく描かれていて読みやすいです。
まだ序盤しか読んでいないので続きが気になります…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
興味深い
我が家の息子も知的ボーダーです。発達障害もあるので、大変興味深く読んでいます。毎回のお話が身につまされます…
by e-free-
0
-
-
3.0
この漫画を読むまでは知的ボーダーについての知識は全くなかったんですが…わかりやすく、笑いを交えて描かれていてサクッと読めました。
by akanene88-
0
-
-
3.0
うちの子もボーダーと言われて今、療育に通っています。周りからは『なんで?』って言われるけど、育てていると色んな場面で『やっぱりなんか違う』と思うことが多々あり… ✖️華さんの本を読みながら頷きまくり共感しまくりです。私自身の励みにもなっています。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
考えさせられました。
私にも子供が3人います。そのうちの1人が、少し遅いかなぁと感じております。
この本を読んでよかったです。
勇気をもらえました。ありがとうございます‼️by 匿名希望-
0
-
-
3.0
我が家も昔、長男が障害あるかもと心配してた時があります。親になればわかるけど自分の子には1つでも悩み事やコンプレックを減らせてあげたいし笑顔でいて欲しいのに難しい世の中だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無知で恥ずかしいですが、ボーダーというものがあるのとすら知りませんでした。
こういう私の様な者が、意識的にせよ、無意識にせよ、ご両親や本人を傷付ける可能性が十分にあることがわかりました。by 匿名希望-
0
-