【ネタバレあり】はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児のレビューと感想(15ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:1話まで
- 作家
- 配信話数
- 全12話完結(50pt)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
頑張らなくてもいいけど頑張れ!
他人事みたいに考えてしまいがちな最近よく聞く病名。
実際、診断されていないだけで、本当は診察を受けたらそうかもしれないと思う人は多いかもしれない。
理解されにくい病だけれど、生きてるだけでも楽しいよと楽な気持ちになれるように応援したい。by みにみにまめたろう-
1
-
-
3.0
ボーダー
ちいさいときって、ほんの些細なことを悩んで凹んでたわ。このパパさんは、優しい理解のある人で良かったですね。
うちは、義母と一緒に怒りすぎって、責められたことある。
まぁ、今は円満だけど。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
発達障害がどういうものなのか、、とても勉強になります。
子供がまったく寝てくれない、、考えたこともありませんでした。
これからの展開、とても気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読んでいて
苦しくなってきました。自分の子育ても大変な事がいっぱいだけど、世の中には色んな障害で悩み戦ってる人が居るんだ…と改めて感じます。
by sora☺︎︎mama-
0
-
-
5.0
今まさに子育て真っ最中で、しかも個性が出てくる3歳前...
好まんがを読んで、子育てってほんとうに人それぞれで子供もそれぞれでなんだなって思えて心が軽くなった...by 匿名希望-
0
-
-
4.0
胸が苦しくなります。
私自身、ボーダーの子を育てています。
友達が出来るのか。
新しい環境に慣れるのか。
社会生活が送れるのか。
色々な不安といつも戦っています。
理解ある大人達が増える事を願わずにはいられませんでした。by 匿名希望-
2
-
-
3.0
これを
見て、親になるって大変なこと、普通っていかに恵まれてるかってこと、子育ての大変さを考えさせられる。
まわりなこんな人がいないと、きっと誰でもどーしていいかわからなくなる。
そういうバイブル的なものとして良い本。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
だいじなことを学べる
一概に決められた症状ではなく
マニュアルだってない。。。そんな中
去っていったパートナーが許せません。
まだ全部読んでませんのでポイントが入ったら購入しようと思います。by スクワット-
1
-
-
5.0
自分の子供
私の子供も発達障害があって共感したり凄いなと関心することがあって良かった。
この漫画が出たときあまり発達障害のことがよくわかってなかったり認知されてなくて残念だけどもっと評価されるべき。
お母さんの気持ちが痛いほど分かるしいろんな経験や頑張ってる姿に涙した。
もっといろんな人に読んでもらいたい作品です。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
つら……
ボーダーなんて区分あること知りませんでした。
わたしの周りが恵まれているだけなんだろうか。周りの反応にいちいちイライラしました。病院行くことに文句言う病院なんて酷い、もっと言い方あるよ……by 匿名希望-
0
-