みんなのレビューと感想「はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児」(ネタバレ非表示)(13ページ目)

  • 完結
はざまのコドモ 息子は知的ボーダーで発達障害児
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:1話まで

作家
沖田×華(プロフ付) 君影草
配信話数
全12話完結

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 1,658件
評価5 45% 749
評価4 36% 597
評価3 16% 272
評価2 2% 32
評価1 0% 8
121 - 130件目/全272件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    正直、自分のこどもがこうだったらちゃんと愛せるのか自信がない。高齢出産でしかもこうだと無理かもしれない。怖いなぁ。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    作者様買い

    看護の経験がある方でも色々悩み育てる中で壁があるのを知りました。
    世の中の無知な人は悪気がなく冷たいしひどいことを何気なくしているのかもしれないですね…分からないことはちゃんと知りお互い尊重できれば、もっと子育てしやすい世の中になるのになぁ…

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    自分の知らない

    子供達や親子が居たことに気付きました。

    病名がついてもシンドイけど、病名がつかない方がもっとシンドイ。
    そんな状況下の中、暗くではなく、読みやすく書いていて良かったです。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    勉強になります。

    ネタバレ レビューを表示する

    発達障害といっても十人十色、どころかパターン無限にあってそれだけ苦悩する母子がいるんだと思います。療育に通っても特児も自立支援医療費の申請も却下されて家計は赤字の発達は一進一退等々、、色々聞くので、とても身近な問題に感じました。どうしても他と比べてしまうので辛い。

    by 匿名希望
    • 2
  5. 評価:3.000 3.0

    発達障害について

    発達障害について、勉強になった。
    作者のファンでもあるのでどの作品もついつい読んでしまう

    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    同感!

    息子も軽度発達障害と診断され、何で普通の子の親にならなかったのか、とても恨みました。でも、何を恨んだら良いのかもわからないまま、子育てしていくうちに、息子の優しさを知り、自分を責めました。わかるわかると、うなづくストーリーに共感。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    うちの子もグレーゾーンの発達障害があります。なかなか周囲や学校の先生に完全に理解してもらえないことも多いです。親も悩んでます。このマンガで、少しでも理解が広がってほしいです。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    透明なゆりかごつながり

    ゆりかご~がとても面白かったので、期待してこちらも読ませて頂きました。
    おもしろくないわけではないけど、ゆりかごから続けて読んでいると、単調なストーリーや語り口調に飽きてくる…。仕方がないかもですが。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    今なら病名つくけどむかしは甘えとかそういう心無い言葉で無かったことにされた病気がたくさんあるんだろうな、と感じた。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    うちの子も寝てくれないと思っていたけど、比べ物にならないくらい大変そうで涙が出そうになりました。障害だとわかってスッキリするのかと思いきや、そのときそのときの悩みが出てきて子育てって本当に大変だと痛感しました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー