みんなのレビューと感想「児童養護施設の子どもたち」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
虐待を受けている子供の気持ちがよく表現できていると思いました。虐待から抜け出せて養護施設に行っても、またそこにも人間関係があって、保護された事で全て解決ではないというのも、読んでいてなるほどなと思いました。ここに出てくる子は強い子が多いけど、ほとんどの子はそうはいかないでしょうから、周りの大人はもっと想像力を働かせてアンテナを張って接していないといけないなと思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
いじめ問題
児童虐待と子ども社会でのイジメはつながっていて、ケアの手もまわっていない現実。大きく社会問題ですが、どうしたらいいんだろう。
子ども社会は残酷で気付きは大人になっても無いのかも…
とか、考えてしまうストーリーby 匿名希望-
0
-
-
4.0
切ないです
養護施設で暮らす事になった子供が
すぐに暖かく幸せな環境で 穏やかな生活を送る事が 本当はすごく難しいのだなと感じました。
心の傷が癒される為には 本当に長い時間と たくさんの人の理解が必要なんですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読んでいて、虐待されたことが救い出されてからも子供のメンタルにどんな影響を与えるのか、なるほどと思いました。
絵が見づらいですが、いろんな人に読んでほしい漫画だと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
毒親
からはなんとか引き離し、心ある人たちで育ててあげればいいんじゃないですかね?
虐待死なんて絶対に許してはならないです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲しい現実
リアルで、怖くて、気持ち悪い。でもリアルです。漫画だからと脚色をしてるとしたら、漫画のほうがマシなくらいの現実があると思います。無知で済まされないために、いろんな人に読んでもらえたらいいなと思う内容でした。
by YURIP-
0
-
-
4.0
どうして無抵抗な子供に暴力や精神的に追い詰めたりするのか。お腹を痛めて産んだ子供でもどうして邪魔になってしまうのか。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好きです
とても残酷な現実です。
でも、その中で奮闘してくれているスタッフさんもいるんだと、はげみになるストーリーです。
ただ、そうでないスタッフさんが多数描かれているのも現実です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
子供の命
何だと思っているんでしょう…こういう親は、、自分が産んだ子供でしょう…助けられて施設に入ってもそこでもいじめられるって…幸せになってほしいです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろいろ思うことのある作品でした。
同情とか中途半端な気持ちじゃ関わるのは、やめた方がいいなって思った。
そう、言ってやりたい奴がいる。by 匿名希望-
0
-