みんなのレビューと感想「善悪の屑」(ネタバレ非表示)(186ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
読んでよかった
こんなふうに復讐を代行してくれる人がいるなら、自分の命と引換えにしてでも依頼したい
フィクションなのに、心からそう思ってしまいました。
主人公とその相棒がものすごく魅力的です。
悪い人間が必ず裁かれる訳ではない現実のやりきれなさを少しだけど解消してくれる素晴らしい作品です。by 匿名希望-
29
-
-
4.0
ヒーローものファンタジーとして(追記)
弱者を踏みにじる犯罪者を、同じく合法ではないやり方で私刑に処す、復讐屋たちの物語。
現実でも聞いたことのある許せない極悪犯たち(女としては特に戦慄するエピソード多し)を酷い目に遭わせ返す展開は、ものすごいカタルシス。
主要キャラに人間味があり魅力的で、残虐非道な内容なのに読後感はいっそ爽やかですらあるので、クセになります。
でも前述のとおり、これは現実にはあり得ないファンタジーです。
こんなことをあなたの代わりにやってくれる強くてカッコイイ(おまけに何故か逮捕されない)「復讐屋」はいません。これを裏社会や犯罪者のリアルと思い込まないように。
漫画の中で彼らに復讐を遂げることによって、そういうメッセージが込められているようにも…感じます。by Hao-
10
-
-
4.0
日本版パニッシャー
バーナー広告にひかれ購入。
最近多い復習代行物ですが、主人公達の背負っている過去がかなりの主軸になっております。
まず主人公の目がとても恐ろしい。奈落の様な目、だけどそのうらには過去に喪われた親や夫としての優しさがあります。
失った者を悼む、失って悲しむ生者の代わりに歪な正義を振るう。
正しいとは言えない。
だけどそうしなければ立っている事も出来ない。
そんな哀しみ怒りがコマや科白の行間から漂う。
エンターテイメントではないエレジーの様な漫画です。
いやー本当にパニッシャーを連想してしまいました。by grass-
6
-
-
5.0
現代版必殺仕事人
タイトルにも書きましたが現代版の必殺仕事人のような漫画です。(まぁ必殺仕事人よりもやってる事は残虐ですけど。)
実際にはこんな事はできないでしょうが、この漫画にでてくるどうしようもないクズはこうされてもしょうがないと被害者に感情移入してしまいます。
勧善懲悪が好きな方は読んでも損はないと思います。by 乗り-
11
-
-
4.0
被害者の辛さ
残酷です。
でも、守られる加害者が多い現状と、
泣き寝入りに近い被害者たちの
報われない辛さが伝わります。
法律ってなにかな?
自分なら 依頼に行きます。
by 匿名希望-
21
-
-
5.0
機械的ではない
加害者にしろカモさんとトラさんにしろ残虐な事が出来るのは、一線を越えているという単純で大きな違い。ということに*人をわざわざ法律で禁止しているのは「赤信号 皆で渡れば 怖くない」という事を防ぐためであり、その恩情を無碍にする行為を自覚しているか否かとも取れる。少なくとも正義を冠するあるいは集団心理が働いてしまえば人*しですら真似をする人が発生していくと考えている身としては、自らを徹頭徹尾の屑として扱おうと模索する姿を見られるこの作品を好ましく感じました。
by 匿名希望-
13
-