みんなのレビューと感想「弟の夫」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
現代の家族
この漫画を通して、現代の家族のあり方。多様性に気づかされました。
最初は難色を示していた主人公がだんだんと変化していくところに面白さがあるなと。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
小学生でも読める同性愛のマンガ、と作者の田亀源五郎先生が仰っていたのがとても納得できる内容でした。
少しでも多くの方に読んでいただきたいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
思わずホロリ
ドラマにもなった話題作。難しめな題材?を、カナちゃんのすなおな屈託のなさが作品に光を照らしてくれてるような、おかげで読みやすく感じられた。マイクもかわいらしい!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんとなく無料分を読みました。読むごとにはまってしまいました。マイクの朗らかさが気持ちを優しくさせます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんとなく
タイトルが気になって読み始めました。
主人公の気持ちの変化やどうしてそう思ってしまうのだろうと言う考えやもし子供がとかいろいろと私も考えさせながら読まさせていただきました。
とてもいいお話だと思います。
娘のカナちゃんの気持ちや考えてや疑問、子供ならではの視点で描かれていて良かったと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
法の上では、異性同士の結婚のみ許されていて、恋愛も、異性同士の恋愛のが多数派……こんな現代の日本にいるからこそ、私たちは同性婚や同性愛を特別なものとして見るのかもしれません。
だけど、この物語を読むと、愛は性別などいとも簡単に乗り越えてしまうのだと感じさせられました。
感動しました。
こんなに大きなテーマを扱っていますが、描写はあたたかくゆったりとした時間が流れています。
ぜひ、私の家族にも読んでもらいたい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
勉強になりました
色々な感情があるというのを分かりやすく学ぶ事が出来ました。まだLGBTについて学び足りない年代ではありますが、拝読させていただき大変勉強になりました。みんな同じ人間、、、幸せの形は人それぞれ!ドラマにもなっていると言うことで、是非そちらも拝見したいです。このような漫画が増えて子供たちにも一緒に見て貰いたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い❗
興味本意で読み始めました。
全然いい意味でそれを裏切られた感じです。
異文化コミュニケーションのギャップや戸惑い、新鮮な驚きが随所にちりばめられていて、本当に面白いと思います。
映画化もされると知って、そのキャスティングがまた原作に近くて笑ってしまいました!
バルトさんはあまりにも原作に近い!
映画も是非観てみたいと思っています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
意外と身近な問題
以前からこの作品は気になっていましたが、ドラマがとても面白かったので読んでみました。
もし、自分の身内が同性愛者になったらと考えた事はなかったのですが、これを読んで考えさせられました。
家族や友達の好きになった相手が同性であっても、愛し合うのは素敵なことですし、気持ち悪いの一言で済ませてしまうのは、とても悲しいことだと思います。
キチンとお互いが自分の気持ちを話し合って、それぞれの価値観の違いを認め合えばみんなが幸せになれるのではないでしょうか。
そんなことを考えさせてくれる素晴らしい作品です。是非多くの皆さんに読んでもらいたいです。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
泣けました(T-T)
絶縁状態だった弟の死をきっかけにしばらく同居することになった弟の夫。子供はすんなり受け入れてすぐに打ち解けていくけれど、大人の方はなかなか…でも少しずつ考え方が変わっていって、最後には家族になれる(T-T)ラストのお別れのシーンは泣けました。3人で日本に住み続けて欲しいと思ってしまいました(笑)
by 匿名希望-
0
-