みんなのレビューと感想「弟の夫」(ネタバレ非表示)(11ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
タイトルが気になって無料文を読みました。内容が気になるーー!って所で終わって…来月に持ち越して楽しみたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になる
ゲイという言葉、同性婚が当たり前のように受け入れられている現代。
でも考えてみれば少なくとも自分にはリアルでそういう知り合いが居ない。
職場や近所でも見ない。
見かけるのはテレビで。
しかも同性婚が許可されているアメリカの州、またはヨーロッパの一部...
とにかく実際は映像で見てるだけだ。
私はゲイやジェンダーに偏見持ってないつもりだけど、ある日突然この主人公のよううな境遇になったらどうするだろう。
続きが気になるし作者さんの暖かい感じの絵柄に牽かれる。
きっとホットな気持ちにさせてくれそう。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
奇妙な関係性が気になって
主人公の男の設定が可哀想ではあったが、
話の進め片や主人公の娘の取り繕いのない元気さが、悲観的にならずにサクサク話を進めているのでテンポも良く、よみやすい。
弟の夫と、今後どのように接していくのか気になる。by お茶漬けマン-
0
-
-
4.0
一気に読んだ
無料から入って配信されている分は一気に読んでしまった。私は女性だし双子でもないが弟がいるのでかなちゃんのパパ目線で読んでいた。
もし自分の弟が思春期に悩んでいたら味方になってやれていたか?弟が同性のパートナーと一緒にいるのを祝福してやれるのか?とか。
かなちゃんがピュアに受け止めてくれているのが救い。正直、私も偏見とか壁とか作ってるだろうな。
近所で同性でキャッキャウフフしながら手を繋いでいた同性同士のカップル(と思われる)を見た時は「幸せになれよー!」と心の中で応援したが
身内となるときっと、いや、絶対にどうして良いか分からなくなりそう。
身内が幸せなんだから、祝福すれば良いだけなのに。色々考えさせてくれます。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
タイトルにどういうこと!?と興味をもって読みました。BL的とかそういうのはないです。そういうのはちょっと…苦手意識はなくして読んでほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
人が人を愛することのお話
今までは陰に隠れて生きてこなければならなかった性的マイノリティーの人たち。
グローバル化等でだんだん表に出てこられるようになった反面、偏見との闘いが待っています。
人が誰かを心から愛し、人生の伴侶として手を繋いで共に歩いていくのはかけがえのないことです。
それがたまたま同性同士だった…
今すぐには無理ですが、夏菜ちゃんの時代には偏見の目が減っていますように。
温かいストーリーですが、一話が短いのでマイナス1by 匿名希望-
0
-
-
4.0
偏見を
どう言う意味だろうって、
軽い気持ちで読み始めたが、
偏見を見事にはねのけてくれました。読んで良かったと思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
説教くささが無く読みやすい
同性婚の話だということで、初めは身構えて読んでましたが、ホモホモしい展開は一切無く、すんなりと読めました。
特に「マイノリティの人権」的な説教くささも無く、シンプルでわかりやすいストーリー展開で、たまに入るシャワーシーンや着替え(サービスカット?)の書き込みに拘りを感じ、少し笑ってしまいました。妙にガタイが良すぎる(笑)
私の回りにはLGBTの方はいないので(気づいてないだけかも知れませんが)、考えたこともありませんが、自分の身内が同性婚をすることも有り得ない話では無いんだな・・・と考えさせられる内容でした。
同性婚やゲイの話だということで、毛嫌いせずに読んでみて欲しい作品です。by サワドゴ-
13
-