【ネタバレあり】きのう何食べた?のレビューと感想(59ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
ほんわかな雰囲気
男同士の話だけど、他人と一緒に暮らすこと、人のことを思って生きていくのがどんなことなのか教えてくれているような話です。描写も丁寧で、お料理の内容も参考になります。笑
いろんな生き方があるけれど、人を大切に思う根本の気持ちはどこか共通する部分があるのかなと考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
視点が面白くて、サクサク読める作品です。
気持ち悪い?とか、全く思わない。
いわゆる、そっち系だけど、ありきたりな恋愛マンガは読み飽きた感じなので、楽しく読めます。
お料理レシピも参考になるし。
恋心って男性も女性も、変わりないのかも。と思えるおじさん達です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ご飯を作りたくなる
ほのぼのと読める作品。少し料理に疲れてるときでも、これを読むと作ろうかなーって思える。パウンドケーキや煮浸しなんかよく真似します。主人公の二人も世間体を気にしてながらも、少しずつ変わっていくところも応援したくなる。ドラマ化もするし、これからも楽しみです。
by 蒼のきりん-
0
-
-
4.0
真似できる
はじめはただのゲイの話だと思って手に取ってみました。中身を読むとあれっ?なんだ全然違うな、と思いながら読みましたが「こ、れ、美味しそう。」「これ一回家で作ってみよう。」となかなか面白く出てくる登場人物達も個性的な方ばかりで読み進めています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
弁護士で倹約家で料理上手な彼と、美容師で人付き合いがうまく甘え上手な彼の、同棲しつつの日常を描いた素敵な作品です。
旦那さんが好きで読んでいて、私も好きになりました。ちなみに旦那さんはシロさんばりの倹約家で料理好きですw
料理本ではありませんが、簡単なレシピと手順が描かれているので、あ、これ真似したい!美味しそう!という場面に必ず毎回出会えます。
いろんなカップルの形がありますが、一緒に暮らすって、結局、一緒に囲む食卓に凝縮されてるんじゃないかなって思います。そういう日常のいちばん幸せな瞬間が描かれた作品です。
今度ドラマ化するそうで、また人気再燃しそうですね。キャストさんの再現率も半端なく高いので、楽しめそうです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
美味しそう!
ゲイカップルの話なのに、生々しいBLシーンがなく、ほのぼのしていて読みやすいです。
計算し尽くされた栄養バランス満点の料理がとても美味しそう!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
暮らしが丁寧に
描かれているところが好きです
しろさんやけんじの、身の丈にあった生活にあこがれます。
(大手の事務所ならジャンジャンだけど、残業させられて時給〇円よりかはそこそこの暮らしがいい、など)
いってみたいなーと思いつつ、なかなかできないことだと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
評価が高いのも納得!ゲイカップルのお話だけど恋愛というより人間関係や仕事、将来(老後?)についてのお話がメインです。妙にリアリティがあってついつい読んでしまう。
それにしても筧さん、料理上手で弁護士で仕事もできて43歳であの美貌・・女性が放っておかないんじゃ?ケンちゃんもヤキモチ焼いちゃうところとか可愛くて好きです♪
毎回出てくる料理が簡単なのに美味しそうで、試してみたくなります。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
料理本
二人の関係は嫌いじゃないけど、内容は、ほぼほぼ献立の紹介です。もうちょっと二人の気持ちのやり取りとか内面が描かれても良かったんじゃないかな。よそのお宅の晩ごはんを読まされてるだけでした。
by 匿名希望-
7
-
-
4.0
ゲイの2人の話ですが、合間合間に出てくる料理が作中でちゃんと作り方の説明をしているので簡単そうで美味しそうなので作りたくなりました。
by 匿名希望-
0
-