【ネタバレあり】きのう何食べた?のレビューと感想(45ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
毎回読んでいます
シロさんが作る料理はコレステロール低め、材料費低めの主婦の味方料理を作ってくれる。
時々、相方目線で料理を作ってくれる。シロとは違うただただ美味しい料理など。一度は作ってみたいと思う漫画だby 匿名希望-
0
-
-
5.0
素敵な作品です
この漫画について、夫に「ゲイのカップルが美味しい料理を作って美味しく食べる話」と、説明したところ「なんじゃそりゃ」という返事が帰ってきました。
が、決して「なんじゃそりゃ」ではありません。男とか女とか関係なく、人として愛し合うものが共に暮らし、生きていく・・・そういった営みを丁寧に描いている作品です。家事も料理も苦手な私はただただしろさんを尊敬し、目標としています。
また、しろさんのお母さん、良いお母さんです。弱冠とんちんかんな理解をしているとは思いますが、実際に我が子が同性愛者だったとしたら・・・やはり古い価値観の中でそれを受けとめ理解しようというのは大変なことだと思います。私の娘たちがそういった告白をしてきた時に、私はどのように受けとめるんだろうか?色々な事を考えてしまいました。
作中で登場するお料理はどれもとても美味しそうで、それを作りながら片付けていく様も素晴らしく、私としてはバイブルにしたい本です。電子版ではなく、書店で購入して手元に置く予定でおります。by いとうさより-
0
-
-
3.0
食べ物好きな、料理好きな人にはもってこいのマンガですね。料理好きで、漫画好きな人にはいいマンガですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心温まる物語です。、特に毎回シロさんの作る料理が、主人公みたいな感じなのですが、これがツボをついていて本当に美味しそうです!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
しろさん、最高!
料理も毎回真似したくなります。
ゲイカップルであるが、、爽やかでとても好感がもてるふたりで読んだ後は優しい気持ちになります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
きのう何食べた?
同性愛の男性カップルの日常の幸せ。
特に何が起こる訳ではなく、毎日、食卓を
共にし、お互いの出来事をきちんと向き合いながら話している毎日。
できそうで、なかなか難しい事だと思う。
一般的な夫婦でも、こんなに楽しい食卓が
あるだろうか?
連絡事項の報告だけの会話になってないだろうか?
シロさんとケンジから教わる事は多い。
料理を通してケンジへの愛情を伝えるシロさん。
その料理を頂きながら、美味しい!美味しい!と精一杯の感謝を伝えるケンジ。
この2人から学ぶ事は多い。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
好き(笑)
ドラマ化しましたね。ホモカップルの毎日をご飯を交えながら、読むって感じです。ご飯が、また美味しそう~。
by キムチごはん-
0
-
-
5.0
大好きです!
よしながさんの漫画好きです!
BLなのに、エッチなし。
なのに、レシピ満載。
でも、同性愛ゆえの問題もあり…
一気読みもいいし、
たいてい読み切りだからちょこちょこ読みもできる!
レシピ本でませんかねー?by 匿名希望-
1
-
-
4.0
ドラマをみて
原作が気になり読みましたが、人との関わりかたも自然で、とにかくご飯がおいしそう!!
晩御飯の参考にさせてもらってます笑by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ゲイのカップルって、正直偏見あるのですが、そんな生々しい話ではなく、家族って本来こうであるべきなんだなと思いました。
ドラマも好調のようですが、シロさんの作る料理がとても細やかで、時間も材料も栄養も無駄なく作られ、女の私以上に凄いです。ケンジの身体も気づかい、栄養バランスを考えて、ご飯一杯のみとか、甘いの、酸っぱいの、とか色んなおかずを作ってて、私がシロさんとお付き合いしたいです。by そうめんつゆ-
0
-