【ネタバレあり】きのう何食べた?のレビューと感想(35ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
癒されます
BLですが、濃い話ではなく、2人の日常をさらりとほのぼのと、料理を絡ませて描いています。料理だけでも、実際に作る時、参考になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
巻を重ねるごとに
キャラ達が普通に当たり前のように自然に年を取っていって、老いた親にまつわるあるあるな話が盛り込まれたりとかで含蓄がある。
シロさんはあんなに外で二人でごはんとか嫌がってたのに、最近じゃそんな素振りもなくて丸くなったなぁという感じ。老眼なったし。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これでやる気になっちゃいました!
シロさんとケンジの思うこと、感じること、異性のカップルにも通じるものがあります。
自分が年を重ねることや、親が老いていくこと、恋愛の相手と生活する大切なパートナーとは違うと言うこと、などなど…考えさせられます。
野菜たっぷりの数々の料理を見て、最近手抜きすぎた自分の料理を反省し、またやる気になりました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
きちんと食事を作ったり、誰かと食卓を囲むことができることは幸せなことだなぁと、改めて感じることができるお話です。
料理が1日に一回必ず達成感を味わえることだというシロさんの言葉が目からうろこで、そう考えるともう少し料理に対してポジティブかつ丁寧に取り組めそうな気がします。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
40代のゲイカップルのお話しです。1人は弁護士、1人は美容師。弁護士と言ってもバリバリ働いて稼ぎまくるタイプではなく、定時には帰って自分の時間を大切に2人で力を合わせて倹約して生活していくスタイル。手作りご飯があったかい。弁護士さんの方は、自分がゲイだと人に知られたくなくて隠しています。40代と言ったら人生の折り返し地点。色々なことを考えさせられるけど、ほっこりします。私は女で性の対象は男性ですが、日本も早く、理解がもっともっと深まればいいです。オススメです(^^)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういうの好き
まったりしてます。
職場ではピシッとした男らしい主人公ですが、家では同棲相手とラブラブ。
近所のおばちゃんと仲良くなるくだりは面白かったです。by hahime-
0
-
-
5.0
ドラマよりも色々克明なのかも
原作の漫画を知らずにドラマを見て
原作を読んでみたくなり、こちらで
私は基本的に 小説や漫画の映像化は
観ないほうです(逆に映像をみてからは、原作を読まない)が、これは多くのファンの方から映像化の配役が好評だったので
どんな感じかなと
漫画も二次元ですが、文字がある分
『行間』が存在します
ドラマは、役者さんの演技にそれをのせますが じっくり噛み締めることができる紙媒体と流れていく画像は、やはり大きく違うのだと
漫画の方が よりキャラクターの個性が克明で 特にシロさんは ストーリーテラーでもあるので とても深く読み取ることができます
お料理の部分もより詳しく
ドラマから入ったひとも よりこの世界を楽しむために 原作をオススメできる作品ですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
最高!
シロさんとケンジの関係がほっこりしてて、癒されます。周りを取り巻くキャラクターたちも個性派で悪い人もいないし、安心して読めます。シロさんのご飯、ものすごく美味しそう。個人的には佳代子さんのご飯にも惹かれます。作れそうでいて手がかかるだろうなー。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無料しかみてない
けど、来月は課金しまーす。限度額越えたので。この漫画読んでるとお腹空くし、イケメンで目の保養だし。料理真似してみよ。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
夜中に読んではいけませぬ
飯テロに会います
ついでにシロさんが料理をちゃんと作っているのが眩しすぎて、ご飯作りが死ぬほど苦手で適当メシしか作れないダメ主婦の自分が情けなさすぎて辛くなります
でも読んじゃうby 匿名希望-
0
-