みんなのレビューと感想「きのう何食べた?」(ネタバレ非表示)(256ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
日々の生活
ゲイカップルの日常。
たんたんと日々が綴られていくけど、暖かく、優しい空気に包まれています。
私もこんな生活に憧れるな。by なおみえ2-
0
-
-
5.0
実写化と知って
西島秀俊さんと内野聖陽さんで実写化と知って、無料分を読みに来ました。
BLとはいえ、そういった描写はなく、淡々と日常が描かれていますが、なんだろーお腹が空く(笑)
実際に作ってみたいと思わせるお料理ばかり。
ほのぼのしていていいです。by ゆーゆーいぶりがっこ-
0
-
-
5.0
レシピ本を見ているような気持ちになれます。美味しそうなレシピがたっぷり。実際に真似して作ってみましたが、簡単なのにとても美味しかったです。主人公はゲイですが日常を描いているのでほのぼのした気持ちで読めます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化でこのコミックを知り、とりあえず無料分を読んでみましたがハマりました!
西島秀俊さんと内野聖陽さんも主人公のふたりにピッタリですね!楽しみです。
他人と共に生きていく事、そして毎日の食事を大事に丁寧に作ってかなければと、主婦の私はこの物語を読んで気付かされました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほのぼの
弁護士の筧史郎と、美容師の矢吹賢二のゲイカップルの日常を描いた作品。
そこに、庶民的なのにおいしそうなご飯の描写。
なかなか無いタイプの漫画だと思います。
普段の日常をほのぼの描いていて、読んでいてほっこりしました。
絵も上手です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
食事を作るシーンがいいです。これを見ながら料理が作れそう。栄養バランスもいいし、主婦としては見習わなくてはと思ってしまいました。
ゲイカップルの話だけれど、絵もきれいだし、料理のシーンも多いし、全然いやらしさはなく読めました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
不思議な二人
私の人生にはゲイの方たちとの御縁はなくて、ドラマ化されることを知り、ニシジファンとしては、どんなキャラなのかと、興味津々で読み始めた次第でございますが、パナの家電製品が似合いそうな役所でございました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とにかくほっこりを極めている、異色のBLストーリーです。とても読みやすく癖のない柔らかい内容で、穏やかな気持ちで読める心地よい漫画でした。料理関係が出てくる漫画ってもうその時点で幸せですよね。。最高でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
弟が読んでいたので、ずっと読んでみたかったです!一見淡々としたストーリー展開のように感じるくらいさっぱりとした印象です。さっぱりとしていますが、登場人物の人となりがよく分かったり気持ちの折り合いの付け方が大人だなーと、読んでいて気持ちが良いです。一話の半分くらい料理をしていて、細かく説明しながら作ってくれているので自分でも作ってみたくなります。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
微笑ましい
最初はタイトルから「グルメ漫画かな?」と思いました。
BLというジャンルには抵抗があったのですが、今度ドラマ化されるとの事だったので読んでみました。
内容は2人の日々の生活が淡々と描かれていて、絵も綺麗でホンワカしていて微笑ましい。
何しろお料理が美味しそうだし、手際の良さからはシロさんの頭の良さも伺えます。
まだ無料分しか読んでませんが、最終的にはどういう結末なんだろう?このままのペースなのかな…2人はこのまま年月を重ねるのかな?
それならそれで幸せに暮らして欲しいな…この先の展開が気になります。by 匿名希望-
0
-