みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(978ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
妊娠に関するいろんなお話があります。
読んでいると、妊娠・出産に対しての思いや経験というのは本当に人それぞれなんだなと感じます。
どんどん読み進んでいける内容でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
前から気になっていました。お話も感動で、考えさせられる内容でした。今後も読んでいきたいとおもいます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
このサイトの中で一番好きなマンガです!
色々な話があり重いものもありますが、読みながら何度も泣いてしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほっこり温かい
妊娠から出産いろんな形やそれぞれの思いはあっても、根本は妊娠、出産した時の女性が持つ母の気持ちは温かい気持ちにさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
日本人の死因の三大原因よりもさらに多いのが実は中絶で死んでゆく生まれることを望まれなかった胎児たちという事実が第一話から私たちは知ることになり、それからの数々の物語が展開する。
産婦人科とは妊娠出産たけでなく、さまざまなデリケートな問題を扱っている場所なんだな、と改めて気づかされた。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どの話も非常に興味深い
いのちの現場のお話だから、どの話もとても興味深いです。幸せな気持ちになったり、切なく考えさせられたり…早く続きが読みたいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
内容が
とても考えさせられる内容で、一気に読みました!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育て中の私にとっては何回も何回も読み返して号泣しました。産まれるまでの問題や産まれてからの問題この漫画をよんで日々反省してより子供たちを愛おしく思えるようになりました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
深く考えさせられました
初めてレビューを書きますが、「透明なゆりかご」はより多くの方に読んで頂きたい、知って頂きたい作品です。
私は自分の出産を期に、妊娠~育児をテーマにした作品を手に取るようになりましたが、まだ妊娠も出産も身近に感じていなかった10代の時にこの作品に出会っていればよかったと思いました。
産婦人科を通して、男性も女性も、様々な事情を抱えた人物が登場します。
しかし絵柄がシンプルなので重くなりすぎず、 サラッと読み進められて記憶に深く残る、考えさせられる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
様々な妊婦さんの出来事を通して今も昔も変わらない問題を考えさせられます。面白くもあり考えさせる事もありと是非読んでもらいたいと思います!
by 匿名希望-
0
-
