みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(801ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ついつい読み込んでしまう内容です
1つの話が短くまとめられていて読みやすいのも良いです
掘り下げればもっといろいろあったんだろうと想像もかきたてられましたby 匿名希望-
0
-
-
5.0
大切
色々な赤ちゃんの物語
命の尊さと周りの人の助け合いなど
色々考えさせられます。
みんなが幸せになれる世界になるといいなby 匿名希望-
0
-
-
5.0
はぁん(。・´_`・。)
2話目、最後の数コマで涙が止まらなかった。
授乳中や、寝返りをおぼえてからは、窒息してないか気になって何度も起きては様子をみる。
ママならきっとみんなそう。
友達の子供も亡くなってしまい、乳児突然死て身近でも起こっていることなんだと尚更気にして過ごしてる。
それでも疲れてうっかり寝てしまうことはある。。
シンママで、独りで何もかもがんばってついつい寝てしまって…
長女のときは出産時からシンママだったので、今の家族の協力があることのありがたさをすごーく実感してる。
ストーリーの中のママが、もし授乳中の事故だとしたら辛すぎる気持ちが察せて苦しかった〜。
2人とも幸せに過ごしてほしかったなぁ…。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これから子供を授かる方へ
これから子供を授かる若い男性や女性に読んでもらいたいと思います。子供を産むことがどれだけ大変で母子ともに命の危険があることか。子供を持つ親として涙が出ました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
命の尊さが伝わってくる作品
実話ということで、強烈なリアリティがあります。
生まれてくる命、生まれてくるはずだった命。
すぐ近くにある両極端「生と死」という複雑なテーマを、時に冷酷に、時にハートフルに描いた素晴らしい作品です。
作画がエッセイテイストの優しいタッチなので、生々しくなりすぎていないのが良いと思います。
それでもテーマは重たいので(しかも実話となると余計に)、気持ちが苦しくなってしまう方にはオススメできません。by ジャックジョーカー-
0
-
-
5.0
私には子供がいるのですか、これを読んでると不思議と涙が…。出産、病院の背景や、人間関係も楽しめます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動します
現在2人目妊娠中なので、だいぶ感情移入して読んでしまいます。
だいたい2話づつなので、読みやすいです。
只々ハッピーなだけの話だけではなく色々考えさせられます。
普段話題にならないだけで、実は日常で起こっているのかもしれない、この作品に出会わなければ知らなかったのかもしれないような事…が描かれています。
多くの人に読んで貰いたい作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
赤ちゃん
無事に産まれてくるって奇跡なんだなぁ。
自分も妊娠中。お金ないし歳だし不安はいっぱい。
でも我が子に無事に会いたい。
久しぶりの妊娠&赤ちゃん育てるの、やっぱり楽しみ。by ゆとこま-
0
-
-
5.0
産婦人科の内情にびっくり
登場人物の表情の捉え方がとても上手な作家さんなように思いました。アルバイトの自分としての戸惑いや葛藤が正直に取り繕わずに描かれていて、素直に「へぇ~」「そうなのかぁ、、、」と思えました。
by きなこ7-
0
-
-
5.0
命の儚さ、重さについて描かれた漫画でした。
親になる大変さというか、軽い気持ちじゃだめだなって思いました。by 匿名希望-
0
-