みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(79ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
知らなかったことがたくさん
赤ちゃんが生まれる場所、あたたかいイメージの産婦人科クリニックの影の部分がしっかり描かれています。可愛らしい絵とはうらはらに淡々と人によってはグロいと思われる表現もサラッと出てきます。時代的に少し昔なので、今とは違う部分もあります。
by にんにん2022-
0
-
-
4.0
子供を産むって
周りも私も当たり前のように子供産んでますが子供を産むのってやはりすごい事なんだなって改めて思い知らされました。
by 匿名投稿は出来ません-
0
-
-
5.0
貴重
産婦人科側からの視点での漫画
貴重で興味深く読みました。
自身も二人出産しているので、
涙が出ます。by ぼよよん行進-
0
-
-
4.0
自分も医療関係なので、とても興味深く読みました。クスッと笑える話から、感動的なお話までさまざまで面白い漫画です。
by 匿名ny-
0
-
-
5.0
おもしろい
子どもを持つものとしては読んでいて感動したり同感したりと心を動かされるストーリーです。
涙流してスッキリもできます。by 着せ替え人形-
0
-
-
5.0
感動
ただの感動モノではなく、綺麗事だけで片付けられない様々な人間模様を描いた作品。出産に関わる人々それぞれの目線。面白い。
by ゆみタン-
0
-
-
5.0
すごい漫画だと思います。
産婦人科のリアルが描かれていて。
怪我とか以外、病院って基本的に消える命を目にする事が多いのだけど、その中でも産婦人科って産まれてくる命があり割と希望的な話が多いものだけど、そうじゃないだよなって気づく話。
生まれてくる事さえできない命とか、命の大切さを改めて感じます。by かなあしさん-
0
-
-
5.0
裏側はこんな感じなのかなと興味を持ってしまう内容です。いろんな人がいていろんな出産があるのだなぁと改めて思いました。
by liin-
0
-
-
4.0
命の大切さ
重いテーマの作品だが、絵が軽いタッチなので、読みやすい。命について、考えさせられる作品。大人だけでなく、学生にもぜひ読んでもらいたい。
by くねたま-
0
-
-
3.0
泣ける
昔から気になっていた漫画です。何話か読みましたが、なぜか泣いてしまいます。病院のルールとかは昔のなんでしょうが、昔はそうだったんだなと思いました。
by せせ-
0
-