みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(422ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
テレビでやってた?
テレビでやっていたのですね。
知らなかったです。
広告で、気になるところチラッと見せられて
気になって追いかけて来てみれば!無料読話分が沢山で…
もう、泣かせていただきましたとも!
子供を産んでからというもの、余所様の子が頑張っている姿を見ると涙が出てきます。
はじめてのおつかいなんて見れません。
そんな、小さな子になる前に消えてしまう赤ちゃんのことだったり。
その赤ちゃんをとりまく人々の話だったり。
産婦人科のアルバイトという著者さんからの視点で。
趣のある絵で、どこか淡々と語られていく現実に胸が苦しくなることもあります。
著者さん、他にも描かれているのですね。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
驚きの事実に泣きました
作者が出たテレビ番組でドラマを知りました。ドラマが既に終了していたため原作へ。経産婦ですが、このような現実を知らず、毎回涙が出ます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
産婦人科の裏側
一昔前の産婦人科についてが描かれていておもしろいです。出産はおめでたい事だけど、様々な現実があるのだと痛感しました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマ化
ドラマ化もされた、考えさせられる作品。産科での人の命はもちろん、妊娠や出産、性にまつわることに考えさせられます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
かなり重い話ですが絵のおかげでなんとな読むことができます。知っておかないといけない命の大切さを学べます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられる
1996年生まれなのでこの漫画とほとんど同時期に生まれたのですが、自分が生まれた時代はこんな感じだったのか…と衝撃を受けました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
私は泣けます…
子を持つ母達には切ないお話が多々あるかと思います!
母達でなくても、色々勉強になる内容もあるので、老若男女問わず是非読んで頂きたい漫画の一つです。
もし、自分てなんの為に生まれてきてのだろう?とか、愛って何?と思っている人は、何か響くものがあるかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これ実話?ですよね?
なんか実際産婦人科に行くだけでは
出産の妊婦さんがいることしかわからない中で、
色んな想いを持った方が病院にいるんだなと感じました。
読むのが辛い場面もあれば、すごく幸せな気持ちになる場面もある。深い漫画です。読んでよかったby 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えさせられます。
涙なしには読めませんでした。
特に中絶のお話では
お金がなく、産めない。
でも、「嘘でもいいから
産んでほしいって言って欲しかった。」
この言葉に、とても深さを感じました。
お母さんは子供と旦那さんに挟まれ
理想と現実に挟まれて
中絶を決めたんだと思いました。
避妊しないからだ、出来たら産め、はじめからするなと責める方々もいますが、
私達は人間なんです。獣じゃないんです。好きな人と肌を重ねる事も大事なんじゃないでしょうか?
お金がなくたって、背中を押して欲しくて
産みたいと言いたかったと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける
出産って、十人十色。
このお話は、バイトの子供の目線で書いてあるから、余計に感動するというか、素直でとてもステキなお話に感じました。by 匿名希望-
0
-
