みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(261ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
色々考えさせられる
笑える感じもあれば涙出る話もある。妊娠する女性それぞれにいろんな事情もあり物語があるんだなって。でもやっぱ命は大切にしないとだめだよ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性は…
原作を読み始めて3ヶ月位になります。
女性は本当に強いと思いました…
出産は喜びだけではありません、
どんな女性もつわりの辛さや世間の理解のなさ、産む痛みや悲しみもあります。
最近ドラマが始まり娘と見ています。
卵巣の病気で子供を産めなくなった娘がどんな気持ちで見ているのかまだ聞くことができませんが色々な人の経験を見て前向きに生きて欲しいと願っています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
いろんな
事情をもった妊婦さん、いろんな状態で生まれてくる子供、テーマが重いですが読み終えると優しい気持ちがわいてるようなマンガです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
命の重さ
子供が産まれる感動だったり、中絶のことであったり、幼い子の出産であったり、色々な状況が描かれていて、読んでいて涙する物語が多いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
産婦人科の実態が分かりやすく描かれているものだなと思います。主人公目線であったり、他の人の目線であったり。現場のリアルが見えるようなもので面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とりあえず、涙が止まらなくなりました。
いろんな形の妊娠や出産があって、子どもや親の形があって。
実際の話ということだけど、それだけに胸に響くものがありますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵が好みではないのでどうかなと思っていました。
でもレビュー見ると面白そう。読んで正解。色々考えさせられました。
産婦人科でも出来事。実際こういうこともあるのかーと。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
妊娠、出産 誰しも幸せに出来るものではないと思わせる物語。
光を見ることも無く消えていった命‥‥。
涙が出てしまう物語でした。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
初めての妊娠で稽留流産をし、今は2人の娘をもつ母です。
本当にさまざまな状況、理由で、この世に生を受けられなかった子、生まれても亡くなってしまった子がいるんですよね。
ひとりの母親として、今の環境に感謝しながら、しっかりと子供に対する愛情と責任を持って育てていきたいなって思いました。by 咲有-
0
-
-
4.0
泣ける
絵がゆるいけど、話はリアルで考えさせられます。命の大切さが、見に染みます。母になることは簡単じゃないです。
by 匿名希望-
0
-
