みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(260ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
良かった。
独身~産後にかけて、読みました。
独身の時は何気なしに読んでいたけど、妊娠中~産後母親になって読んでからだと大分見方が変わりました。
無事に出産し、元気な子供が産まれてくる事がどれだけ幸せな事なのか改めて感じました。
私は子供が突然死する話が一番衝撃的だったかな。もし自分の娘がと考えると涙が出てしまいました。
産後の今は娘が無事に成長し、大人になってくれるのが一番の願いです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです
ご自身が、抱えておられる闘病をわかっていながら この職につけるのが凄いなと…いや わかっているから尚の事に この職業に未来や自分の変化を確認しながら
でも本来持ってる人としての溢れる優しさが場面場面で良く描写されていて
ある場面では一緒に涙を流す自分がいました。
忘れている感情を思い出させてもくれました。by うちこのあな-
0
-
-
4.0
重く考えます
とても大切なことをサラッと教えてもらっている気がします。
良いお話だと思います。
こちらで知って、ドラマも欠かさず見ています。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
入荷するたび読んでます
絵は上手くはないけど…×華さんの作品は好きで、色々読ませてもらってます。
実体験が基になってるので勉強になりますね。私は子供が欲しいと思えないアラサーですが、ひとつひとつの人間ドラマに心打たれます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
命の重さ
日本人の死因第1位が中絶と始めて知りました。
望まない妊娠をしないように、きちんと考えたいと思います。
妊娠したから幸せな出産が出来るとも限らない。
今ここに生かされている事は奇跡だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
女性に読んでほしい
今、自身も妊娠中で気になり読み始めました。主人公の彼女の仕事の姿勢に対し、共感出来る部分や感謝したい気持ちが、溢れてきました。涙が気づいたら出ていて、さくさく読んでしまいました。
ぜひ、若い女性の方にも読んで欲しいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
泣ける!
子供が出来るまでは、子供が大嫌いだった。不仲な親が嫌いだった。
自分が結婚して、子供が産まれた時、何が何でも守ってやらなきゃと思った。
友人が死産したり、でき婚を反対され死産として中絶したり虐待したり色々な親子と会った。でもこの漫画読むと目頭が熱くなる…こんな看護師さんが増えるといいなby 妖怪雨降らし-
0
-
-
4.0
子供
短編で読みやすく、わかりやすい内容でした。内容も実際にありそうなものばかりで、参考になりなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
出産するという事がどれだけ大変で尊いものなのかと考えさせられました。40代で子供はいません。欲しいですがなかなか出来ません。パートナーも子供を望んでくれてますが、母体を危険になるのなら諦めると言っていました。その時は大袈裟だなぁと思っていましたが、感動的なことだけでなく、生々しい命の現場(産まれるだけでなく、消えて行く命)を見れて、出産するという事のまたその先について色々と考えさせられました。
年齢、性別に関わらず多くの人に読んでもらうべき漫画だと思います。
中学や高校に置いて欲しいと思いました。
後、私は母と疎遠ですが、毒親だとしてもこんな思いをして産んでくれたと思うと少し許せる気持ちも出ました。(かといって、連絡はとれないのですが…)by さくらる-
0
-
-
4.0
産婦人科って…
産婦人科=出産のイメージが強く、そこで失われる命について考えたことはありませんでした。
読むと、出産とは?子供とは?と色々なテーマについて考えさせられる話ですね。by 匿名希望-
0
-
