みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(26ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
赤ちゃんが生まれること!
結婚して、妊娠して、子供が生まれる…。当たり前のことではないのだということ。この世に生まれる前に、消えていく命がたくさんあって、短くても、お母さんのお腹の中で生きた命には、その命の使命、意味があるということ。色々な事を感じさせられるお話です。
by Nyanta.Y-
0
-
-
5.0
すごくリアル
これは、皆さんに読んで欲しい漫画ですね。女の苦悩、男の人にも知っていて欲しいことがたくさん書いてあります。命の重さはみんな一緒。知ってるようで知らないことがよく分かりました。
by バービー82801-
1
-
-
5.0
×華先生は天才なんだろうな
こちらは最初に出会った×華先生の作品です。
何か、ものすごい魅力と底知れない引き込まれパワーに取り憑かれてしまいました。
その後も他の作品を読み続けています。
おそらく、ご自分の過去をナイフで少しずつ削り取り、血を流しながら作品にするような作業で生まれてくるのが、×華先生の作品なのだろうと思っています。ほんわかな絵柄から感じ取れる、人間の強烈な生への執着や宿業の強さ。天才の作品だと思います。by ねんどみ-
0
-
-
5.0
若い子に読ませたい
この本を描いてくれてありがとう、という気持ち。
一人でも傷つく女子がいなくなりますように。
自分を、自分の身体を、新しい命を、大切にしてくれるよう願います。by のぺち-
1
-
-
5.0
愛のまなざし
淡々とした語り口で産院での出来事が語られるけれど、そこには愛のまなざしが感じられます。。私はふたりの子を出産したけれど、その時のことを思い出しながら読みました。あの時は夢中で育児に必死で余裕なくてもこの子をしあわせにという思いだけでやってきたけれど、この作品を読みながらああそうだった。ああもっとこうすれば良かった。ああほんとにそうだなあと思うことがいっぱい。過去には戻れないけれど、命の輝きをもう1度見つめている自分がいます。シンプルな絵柄が伝えたいことをより際だたせているように思います。
by ウキウキ25-
1
-
-
5.0
命と向き合うのは容易なことじゃないなと改めて痛感させられる作品。自分は子供を産めなかったので、読むのが辛くなるかなと思ったけど、目が離せなかったです。
by ルルルのル-
1
-
-
5.0
子は尊い
稽留流産経験者として苦しい話もありましたが、妊娠や出産について詳しくて、男女問わず広く読んで欲しい作品です。
by りすのけ-
1
-
-
4.0
とても考えさせられる作品です
最近、娘が子供を産んだばかりで、無事に産まれてきてくれた事、本当に奇跡に近い事だなあと感謝していますby 向日葵おばさん-
1
-
-
5.0
感動ストーリー
感動するストーリーだわ。中絶する人と出産する人が、同じ手術室を使うって、当たり前なのに、今更、感動した。
by ゆたれもん-
0
-
-
5.0
勉強になる
病院の設備が古いようですが、色々な妊娠出産があるのだなと知ることができます。こういうことは身近に起きなければ中々分からないと思うので。
by きょうのうみ-
0
-