みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(25ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
愛のまなざし
淡々とした語り口で産院での出来事が語られるけれど、そこには愛のまなざしが感じられます。。私はふたりの子を出産したけれど、その時のことを思い出しながら読みました。あの時は夢中で育児に必死で余裕なくてもこの子をしあわせにという思いだけでやってきたけれど、この作品を読みながらああそうだった。ああもっとこうすれば良かった。ああほんとにそうだなあと思うことがいっぱい。過去には戻れないけれど、命の輝きをもう1度見つめている自分がいます。シンプルな絵柄が伝えたいことをより際だたせているように思います。
by ウキウキ25-
1
-
-
5.0
命と向き合うのは容易なことじゃないなと改めて痛感させられる作品。自分は子供を産めなかったので、読むのが辛くなるかなと思ったけど、目が離せなかったです。
by ルルルのル-
1
-
-
5.0
子は尊い
稽留流産経験者として苦しい話もありましたが、妊娠や出産について詳しくて、男女問わず広く読んで欲しい作品です。
by りすのけ-
1
-
-
5.0
感動ストーリー
感動するストーリーだわ。中絶する人と出産する人が、同じ手術室を使うって、当たり前なのに、今更、感動した。
by ゆたれもん-
0
-
-
5.0
勉強になる
病院の設備が古いようですが、色々な妊娠出産があるのだなと知ることができます。こういうことは身近に起きなければ中々分からないと思うので。
by きょうのうみ-
0
-
-
5.0
色々なタイプの親がいるんだなぁ…。と複雑な思いにさせられます。 主人公の成長が素晴らしい‼️
頑張ってと応援してます。by やつさん-
0
-
-
5.0
学生にもたくさん読んでもらいたいですね。
本当に命はいろいろ、やっぱり元気に生まれてたくさんの笑顔があふれる社会になって欲しい。by まるさんで-
0
-
-
5.0
産婦人科という場所。女性のドラマが一人一人にあって、それに触れて成長していく主人公の姿が本当に感動します。
by カフェモカアイス-
0
-
-
5.0
考えさせられる
自分が妊娠していた頃ちょうど話題になっており、気になっていました。
テレビドラマになっていたけど、あちらはもっと何と言うかエモーショナルな部分に力点があって…
絵もシンプルで感情描写の抑えめなこの作品は、淡白だからこそいろんなことを考えさせられます。by Smama-
0
-
-
5.0
奥深く、考えさせられる作品です。
子供を産むのは命がけ。子供3人産んでいるので、身をもって分かっているつもりです。でも、色んなカタチで幸せになれるんだなぁ。っと感じました。色んな話があって、どのお話も惹きつけられる作品です。
by コロンちー-
0
-