みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(231ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結(50pt)
「講談社春のマンガまつり2025」対象作品! ※2025年5月6日(火)23:59まで
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
考えさせられる
この世に生を受けた者はみんなスタートが同じではないと言うことを改めて感じる漫画でした。すごく考えさせられる内容を面白く書いてくれているのがとても見やすい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ほんわか、ぐさっと、
読んでいて色々な感情が沸き上がってくる。毎日子供たちにイライラしっぱなしだけど、この作品を読むと、子供達との毎日がいとおしく思えてくる。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣きました
妊娠、出産を経験してませんが、親の気持ちになって読まされた漫画です。
たとえ7日間の命でも産む。そして家族になる。いろいろな選択肢があると思います。何が正解か分からないけれど、私はこの先後悔しないようにしたいと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルな現場ならでは
綺麗な話だけで終わるわけではない、産婦人科という命の現場での出来事を、作者目線から描いていて、女性としてはぐっとくるお話がいくつもありました。子どもを産み育てるということの大変さだったり、嬉しさだったり、様々な感情を持たせてくれる作品だと思います。
by ほーたろ-
0
-
-
5.0
産婦人科は命が産まれる場所だけでなく、やむをえずお別れしなければならない命、たくさんのドラマがある現場というのに、胸がしめつけられました。
今一度、命の温かさを改めて感じてみようと思いますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
生と死が交錯する場所
産婦人科には様々な事情で来ている人、一人一人にドラマがあるんだなと思わせてくれるマンガだと思います。最初はギャグ漫画かと思ったけど、涙無しでは読めません。オススメです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動…
淡々と実話に基づいて進むストーリー、画があまり上手くないのもかえって良いです。親子で読みたい作品。子育てが一段落志多このじきにまた読み返せてよかった。
by てるみるて-
0
-
-
5.0
泣きました
どの話も泣ける。。絵も可愛くて読みやすい。子供がいる人もいない人も、いろんなこと考えるきっかけになる作品だと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
刺さる
正直、絵柄を見ただけで こんなに泣かされるとは思いもしませんでした。
子供ができて 普通に生まれてきて幸せになるのが当たり前…ではないんですよねby 匿名希望-
0
-
-
5.0
やわらかいタッチで描かれてますが、中身は考えさせられるものが沢山あります。ドラマ化されていたのもみましたが、出産に対して重く受け止めるようになりました。
ぜひ幅広い世代の方々に読んでほしい作品です。by 匿名希望-
0
-