みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(227ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
透明なゆりかごのタイトルの意味が分かったような気がしました。
出産して当たり前のように母になれることが…こんなにも幸せだと気づかされました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々重い話ですが、実際にこういうことが起こってるんだなあと思うととても辛いと思いました。
でも読む価値はあります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
命について
コウノドリと同様、命について考えさせられます。
元気に生まれてくることがあたりまえではないこと、授かるまでのそれぞれの思いなど、男性や子供にも読んでほしい。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
NHKのドラマで放送されていて気になって読んでみました。作者が実際に体験したことをもとに描かれているのでよりリアルな問題として感じました。
by ぽよお-
0
-
-
4.0
いのちの
いのちについて、色々かんがえさせられるマンガって感じがする。いろんな体験談があって、リアリティーがある。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
命のたいせつさ
あおいちゃんの目を通してみる産婦人科の様子がリアルで引き込まれます。
とても重い話が多いけれど、絵がシンプルなので暗くならずに読める気がします。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
出産経験がある者としてはとても興味深いです。いろんな妊婦があるんなだあ…と楽しく読ませていただきました。時に切ないお話も多々あり、胸が痛くなりました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵はそれほど好きではなかったけど、ドラマが始まる前から興味ありました。産婦人科の現実の問題なんだろうな。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
産婦人科病棟の現実、そこで起こる人間ドラマ。悲しいものありワクワクするようなものもあるけどどれも人の命の重さを教えてくれる素敵なものがたり
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えさせられる漫画
自分が妊娠したのをきっかけに読みました。妊娠、出産についてのかなり重い内容が多いです。命について改めて考えさせられます。最近またドラマもやっているので読み返してます。
by 匿名希望-
0
-
