みんなのレビューと感想「透明なゆりかご 産婦人科医院看護師見習い日記」(ネタバレ非表示)(187ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
良くも悪くも
ほんわか系の絵柄とは裏腹に、良くも悪くも現実的なお話しです。読むと涙が出て読みたいような読みたくないような。読むたび胸が締め付けられました。ドラマ化にもなった作品で、こちらの原作もドラマでも受賞した素晴らしい作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
同職業についてますが、かなり再現力が高いと思います。
それに主人公の気持ち。捨て子だった子を私が育てる!って冷静にみてるといやいやと思うかもしれないけど、絶対そういう気持ちになるなーって。
あと、十代で妊娠して彼氏が逃げちゃった話し。こんな決断できるかな?お母さんすごいなって思えた作品だった。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマから見ました。とてもおもしろく、考えさせられる作品です。出産にはたくさんのドラマがありますね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
良い
絵が単純で素直な感じなんですけど、それがより心に迫って来て、読んでいるとじわっと胸に広がります。
どのお話も、それぞれの状況や心情が迫ってきて心が揺さぶられる。
著者の人間を見つめる目がすごいんだと思います。
読んでると切なくなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
下手くそな絵!でも伝わり過ぎる!
高校生にはヘビー過ぎるアルバイト現場だと思った。でもこの子はすごいな。毎日生まれる命と消える命に対峙し、すごくいろいろな事を感じて学んでいる。自分のお産はもう随分昔の話だが、産まれたての我が子が胸の中でもじもじと動く感触や暖かさ、ミルクの匂いを思い出した。裏腹に、同じ場所で望まれない命が消えていたりもしたのかと。また、妊婦にも色々なケースがあって、明暗のコントラストが強い現場だと思った。相当ハートが強くなければ勤まらないな。。。この作者は立派な看護婦さんになって、生命に寄り添って生きてゆくのだろうな。羨ましいくらい、いい人生だと思いました。
by 子々-
0
-
-
5.0
とてもおすすめ
絵がほのぼのしてますが中身はとてもドラマチックで読んでいて何度か泣いてしまいました。院長先生の奥さんが好きです(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
まだ8話しか読んでませんが、みんなこれを読んだ方がいいと思いました。こんなことが本当にあるんだという時事実を知った方がいい。勉強なんか極論できなくてもいい。人として大切なことは何かを、まずこの漫画を読んで、何かを感じて欲しいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
出産はおめでたいことですが、幸せな話ばかりでなく、このお話では悲しい結末も多いです。
でも、このイラストがいい意味でその重さを緩和してくれて、悲しい現実を受け止めやすく伝えてくれていると思います。
多少脚色やフィクションもあるのでしょうが、涙なしには読めない話もありました。
経験者でないと普段触れる機会が少ない世界を教えてくれるいいお話だと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ちょっと
読んでいて悲しくなり、辛くなることもあるけれど、これが現実なんだなぁと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
改めて
結婚して妊娠して無事出産をすることは、当たり前のことではないんだと、改めて感じました。
小2と3歳の娘が居ますが、ほんと、無事に産まれてきてくれてありがとう。という気持ちです。
一つ一つ話が完結していますが、その一つ一つの話は深みがあり、命の重みや、どうにもできなかった事に対しての向き合いかたを考えさせられたり、何話か涙が止まらなかったです。
今の若い男の子や女の子、自分の娘にも時期が来たら読んでもらいたいと思った作品でした。by 匿名希望-
0
-