みんなのレビューと感想「透明なゆりかご~産婦人科医院看護師見習い日記~」(ネタバレ非表示)(149ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 全119話完結
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
色んな人間模様
コウノドリが流行ってますが、こちらは看護師見習いの目線でのお話。
赤ちゃんが生まれることはおめでたいことだけど、同時にやむを得ず消えていく命にも接する。
生まれてくることができなかった命にも語りかける主人公は優しい人なんだなと思った。
けど、生まれてくることができてもそれだけでめでたしじゃない。
色んな家族があって、色んな問題が起きる。
そこがすごく現実的で、複雑で、読み終わっても胸に引っかかる話もあるけど、それがリアルなんだろうなぁ、と思いながら読んだ。
時々笑えるところもあって、さすが×華さん面白い。by はるちやそ-
0
-
-
5.0
無料お試しから
作者の思いがつまった作品だと思う。親しみやすいイラストではあるが、一作一作ドラマがあり、感動できる作品
by でこまさ-
0
-
-
5.0
命について考えるきっかけに。
改めて命について考えるきっかけになりました。婦人科系の悩みを抱える人は沢山いると思います。わかりやすく、寄り添ってくれるようなストーリーがとても好きです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドキっとします
作者の他作品からこちらに来ました。他作品とまた違って、引き込まれてしまいます。作品名は知っていたのとレビュー評価も高いので、どんなもんだろうと読み始めましたが、個人的には読むべき作品だと思います。無かったことにされてしまう事件性のあるものや目を背けたくなること、知る術もなく無知のまんまいい歳した大人になってしまったこと、色々ショックだしボーッと生きてきた自分が恥ずかしいです。他の方々が、男性や子供に読ませたいと書いておられたことがよくわかりました。色々考えさせられる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
重いです
産婦人科が舞台なので、内容は普遍的な問題かつ、かなり重いです。絵やストーリーなど書き方はシンプルですが、考えさせられます。特に女性は一度読んでおくべきかと。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
昭和時代の作者の経験とはいえ
若い人たちにもぜひ読んでほしい作品です。作者の心の声が時に厳しく、時に優しく、答えが1つではない事柄に対して様々な見方があると考えさせられました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
儚い
命って出産する前から存在してて、
必ず産声がある可能性だってないし、
今私や息子も目があって歩けて、という当たり前は必ず誰にもあることではないんだなと最実感しました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
タイトルからお産について、いろんな子の話
なんだろうと、思って読みました。
でも、中身はすごく、深いとゆうか、命に
ついて、考えさせられました。
うまく、言えないけど、これからの子に
読んで、考えて、感じてほしいと思いました。
大げさかな?
でも、読んでる人は産まれてきた人だから、
誰かに命を繋げる人になるから。
これからの子に読んでほしいですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける
1歳の息子がいるので内容が刺さる
出産について考えたことがある人なら琴線に触れるところがあると思います
助産師さんにお世話になったので改めて産科で働く方々に感謝の気持ちが湧きますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
この作者の方の作品はどれも好きですが、この作品は特に好きです。命の重さ、人の温かさ、はたまた現実、沢山のものをこの作品で触れられました。
by 匿名希望-
0
-
