みんなのレビューと感想「学校へ行けない僕と9人の先生」(ネタバレ非表示)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
リアルな心境
小学生のリアルな心境がとてもよく伝わってきました。ちょっとしたことでも気になってしまったり、悩んでしまう気持ちわかりますよね。
素敵な作品でした。by はな×2-
0
-
-
2.0
こんな先生も親も大問題ですね。まだ幼い子には対処のしようもないのではないかと…きっかけは色々だと思うけど最低限その理由が大人たちであってはならないと思います。
by 大福*-
0
-
-
2.0
とってもとても感動しました。ドラゴンボールで検索していて引っかかったのがきっかけですが、ぜひ読んでみてほしいです。
by ゆゆ、ゆゆゆ-
0
-
-
2.0
自分自身に経験がないので、あまり共感は出来なかった
ただ、割とリアルな内容なんだろうなということはよく伝わった
クラスメイトだけでなく、理解のない教師が加害者となるのが現代のいじめの、本当に隠された事実なんだろうと想像できるby ロンロンさん-
0
-
-
2.0
学校に行けなくなった子の話だけど絶対この最初の先生がやばいとしか感じない!むしろ先生辞めさせるまでしたほうがいい!
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
1話2話がめちゃくちゃ胸糞悪いです。
担任の暴力で不登校になっているのに親は何を考えているのか。
精神科に行くくだりも、親は何を考えているのか理解しがたいです。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
一方的に先生に殴られて、それを親に話したんだよね?頭が痛いことで病院へ行ったり、精神科へ連れて行ったり。ちょっと親の対応に不信感しか覚えませんでした。
いつの時代が舞台なのか。by KLKR-
0
-
-
2.0
教室の暴君
三話まで読みましたが、腹立たしくなりました。今でもいるんですね。こんなクソ教師。
自分の頭の中を一方的にしゃべって子供たちに理解させようともしないくせに、自分のルールからはずれる生徒は感情的になるやつ。
教師としてより、大人として最低。
子供の頃を思い出してこれ以上は無理。
教師の悪い例として教員試験のテキストにすればいいんじゃないかな。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
結局、何がいいたかったのかな…?という感じ。最後はなんか急にまとめて終わった感がありました。なんとも言えない。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
こういう事もあるのかな…。
12話まで読んで、読むのをやめました。
小学生時の嫌な体験を読み返している気分になります。
読んでいて辛いです。
私はあまりお勧めできませんが、リアルな子供の残酷さみたいなものは良く出ていると感じました。by 匿名希望-
4
-