みんなのレビューと感想「この音とまれ!」(ネタバレ非表示)(178ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
表紙の絵が綺麗なのとレビューが高かったので、無料分だけ読みました。1話だけだったんですが、本当に綺麗な絵!!お筝の話って新鮮だったのと、それを男の子達が弾くのも面白そうで2話以降も気になっています。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この音に止まりたいです_(:З」∠)_
とてもいい作品だと思うので読んで下さいねええええええええ!!!!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
感動ポイント満載です
一人一人の心理描写がとても丁寧で好感が持てました。作者さんがお箏の経験者だそうですが、音楽的な事柄も矛盾がないので説得力があって楽しく読ませていただいています。
by maria0710-
0
-
-
5.0
絵がキレイだと思ったのが一番最初に感じた事で、話を読んだらウルッときました。
久しぶりに泣けるマンガを読みました。
すごく良いです♪by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ものすごくはまった🎵いいよ🎵
無料分の8話を読む頃には、どはまりしました( *´艸`)
青春&青春🎵
男の子が純粋で良いです🎵
あまあまラブストーリーじゃないけど、色々みんな頑張れって力入って全部読みました(笑)
まだまだ足りなくて、コミック揃えちゃうかも?おすすめです。by きら★-
0
-
-
4.0
まだ
読み途中ですが読んでいて楽しいです。キャラ設定はよくある感じですが好きです。最初は部長くんがウジウジしていて嫌でしたが、久遠くんの実直さに変化も見られ、お互いが繊細な部分をフォローし、認め合いながら良い関係を築いているのが素敵だなと思います。久遠くんの友達も喧嘩が強く、男気もあって素敵です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
経験者です
表情がとても魅力的な作品です。
大人なのに感情移入して何度も泣いてしまいました。
私は生田流箏曲の経験者なのですが(作中の曲は半分以上弾いたことあります)、楽器や楽曲の言葉で説明しづらい部分をとてもわかりやすく正確に描かれているのにも感動しました。
初心者が突っかかるところ、その克服方法などリアルすぎて作者何者だと思ったら、そういうバックボーンをお持ちの方なのですね、納得です。
先細りの邦楽界、この作品を通じて、少しでもお箏に興味を持ってくれる人が増えたら良いなと思いますが、そういう事情を抜きにしても、素晴らしい作品です。by 匿名希望-
4
-
-
5.0
オススメです!
とにかく絵がきれいだし、心理描写がうまくて、ストーリーもすごくおもしろいです。
部員たった一人になった廃部寸前の筝曲部が舞台で、個性豊かな部員との青春物語です。
ぜひ読んでみてください‼by 匿名希望-
0
-
-
5.0
一気に読みました
一人一人のキャラクターの過去や性格設定がしっかりしていて、読んでいくほどに全てのキャラクターに愛着が湧いてくるような作品だと思いました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
部活もの好き
色々ある部活ものですが、最近よくあるマニアック部ものの中では、1番好きです。知人が琴の製作販売の人で、けっこうな年齢なのに後継者がいなくて、忙しく色んなイベントとかに出向いていて…ちょっと作品を身近に感じちゃてます。この作品をきっかけに、琴を弾く文化が広まって欲しい。
by 匿名希望-
0
-