みんなのレビューと感想「かんかん橋をわたって」(ネタバレ非表示)(74ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
カンカン橋はずっと好きでみてました〜!!姑問題!!中々面白くてずるずると…
また機会があったら読んでみたいですby ごこう-
0
-
-
5.0
皆さんの評価が高いので、無料分を読みはじめてみましたが、嫁と姑のバトルがものすごいなーと入り込みました。それだけじゃないのが更に面白いので引き続き読みすすます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
どんどん話の内容がいろんな意味で斜め上にいってしまい時々何を読んでいるんだっけ?というような感覚になります(笑)
しかしドロドロした嫁姑バトルものは他にたくさんありますし、この作品のような壮大な展開のものもあっていいんじゃないかと。
個人的には情に熱い鮎さんがお気に入りです(お姑さんも含めて)by 匿名希望-
0
-
-
5.0
この人たち!
人情って感じ!!
これぞ田舎町の人々。
田舎者だから何となく
あー……(笑)って思う(笑)by 匿名希望-
0
-
-
2.0
しんどい…
この「かんかん橋をわたって」という作品を読み始めました。これは単なる嫁イビリの話なのでしょうか!?読んでいて辛いです。もう少し読んでみて辛かったらやめます!!
by 匿名希望-
1
-
-
4.0
いる!こういう姑息な人!
この姑みたいな姑息なイジメするやつ居ますね!イジメというより異常な人間性と言う方が合ってるか??
ポイントが足りずまずは無料分からボチボチ読みますが・・・・いや~私にはこういう姑が居なくて良かった(笑)
しかし姑息な、という漢字に「姑」が使われているのも凄いな・・・・by しろしろねこ-
1
-
-
4.0
作家買い
好きな作家さんです
昭和感たっぷりの漫画ですが、続きが気になってどんどん読んでしまいます
まだ嫁姑話ですが、これから変わるみたいなので楽しみby 匿名希望-
0
-
-
4.0
なかなか
今どき?と思いつつも、嫁姑問題って、奥深いし、地域ごとに信じられない風習やらしきたりやらあったとしたら…と思うとなかなか興味深いお話。主人公がどこまでもたくましい。
by 手作り好き-
0
-
-
4.0
なんか…
無料分を読んでいますが、イライラしますねー!!
こんな義母いるの!?お味噌汁に泥を入れるとか、人としてどうなの!?やることなすことが器が小さいし、笑えてきます。こんな女性に育てられた、姉も性格がひどそうな息子がまともな性格に育つとは思えないのがとてもひっかかるけれど、気になってつい読んでしまう。
それにしても、やられたらもっと言い返せばいいのに!でもきっと、言い返せば返すほど倍返しで意地悪されてしまうのでしょうね。
本当にこんな番付のある町があったら住みたくないなー。by こう見えてマンガ好き☆-
0
-
-
4.0
すごいバトルもの
昔、雑誌連載していた頃に読んでいました。当時は嫁姑争いの面白い話、というくらいでしか読んでいませんでした。また、完読せずに雑誌を買うのをやめてしまっていました。
が…!小さな家の嫁姑争いから、街全ての争いものに…!想像を絶する展開と最後まできれいにまとめ上げたお話に脱帽です。
萌の姑さんの無敵さがもうすごくて。作者さん、めっちゃ頭いいんだろうなと思いました。
ひと昔?ふた昔前くらいの嫁姑模様でしょうか?地域の方とのつながりがあり、良くも悪くも日本の風習が残っている描写もなんか良いです。by 匿名希望-
0
-
