みんなのレビューと感想「かんかん橋をわたって」(ネタバレ非表示)(56ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
期待したのに残念
ストーリーの初めのほうがよかった。
町一番の意地悪な姑にイジメられながらも夫への愛・誠実な心ゆえ逃げず自分の立ち位置を模索していたヒロイン萌には共感でき、応援したい気持ちになった。ところが、すべての陰謀の根源がご新造様率いる市毛家とわかったあたりから話が現実離れしてきて興味が削がれていった。
息子の配偶者を息子と強制的に隔離する・自分の支配地での商取引に課税する等は明白な犯罪行為である。まして萌の生まれたばかりの子の連れ去りはさらなる重罪。それなのに誰も法律や警察の保護を求めないなんてありえない。江戸時代じゃあるまいし・・・。萌も子供がさらわれたのなら真っ先に警察に被害届を出し子供の保護を願い出てしかるべき!自由市場を開き市毛家に対抗している場合ではないだろう!ありえない!
いくらフィクションとはいえ、現実と乖離しすぎるとついていけない。乗りかかった船なので、最後まで読もうと思いますが・・・。by 深澤麗子-
16
-
-
4.0
エモい
最後まで読んだ感想としてエモい。笑
諦めない強い気持ちを持っている主人公が姑のこれでもかっていういびりに何処まで対抗できるかっていうハラハラ感すごい。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵はあまり好きではありませんが、ストーリーは面白いです。実際にあんな姑がいたらと思うと…。笑い顔が妖怪みたいで怖いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ストーリーがするすると進んでいき、わくわくするような作品です
感動するとか、泣けるとか、そういうものでは無いかなby 匿名希望-
0
-
-
4.0
感心
もう読んでいて感心してしまう意地悪さですね!主人公頑張ってますね!読んでいてもう頑張れよって思って読んでいます
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
萌ちゃんを
見ていると、妹の昔を見ているみたいです。私には妹が二人いますが、二人とも、義理の両親と同居で、大変な苦労をしました。お姑めさんはうわべはとても優しくて、でも裏に回って、事実じゃないこと、妹を貶めるようなことを、自分の知り合いに吹聴してまわっており、その知り合いから、姉の私までもが罵声を浴びせられたりしました。
萌ちゃん、負けないで!私はわかってるからと、気持ちが入りこんでしまいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
嫁姑は永遠のテーマ!とくにこの話の姑見た目中身ともにうちの会社の同僚によく似ていて怖い!あの目が特に 怖いなあ
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
え?何の話?
って途中で冷静になってしまう。
一体何を見せられてるん?
しかし、
こんな変なとこで同居しようと思う息子たちにゲンナリ。
ノー天気過ぎませんか?
みんなで離婚騒ぎ起こして、嫁がみんな逃げていく街、って知らしめたらいいのに。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
いろいろ怖すぎだけど
まず、姑の眼がエイリアンみたいで怖い
悪役のご新造様が執念深く、あり得ないくらいの悪行をしていて本当に怖い。犯罪なのになぜ捕まらない?
一応?ハッピーエンドなので良かったby うういお-
1
-
-
4.0
気になる!
最初とイメージが変わってしまう主人公。
気になってしまい、どんどん読み進めています。
嫁姑って、普遍のテーマですよね、、、by あやこmon-
1
-
