みんなのレビューと感想「かんかん橋をわたって」(ネタバレ非表示)(5ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
期待したのに残念
ストーリーの初めのほうがよかった。
町一番の意地悪な姑にイジメられながらも夫への愛・誠実な心ゆえ逃げず自分の立ち位置を模索していたヒロイン萌には共感でき、応援したい気持ちになった。ところが、すべての陰謀の根源がご新造様率いる市毛家とわかったあたりから話が現実離れしてきて興味が削がれていった。
息子の配偶者を息子と強制的に隔離する・自分の支配地での商取引に課税する等は明白な犯罪行為である。まして萌の生まれたばかりの子の連れ去りはさらなる重罪。それなのに誰も法律や警察の保護を求めないなんてありえない。江戸時代じゃあるまいし・・・。萌も子供がさらわれたのなら真っ先に警察に被害届を出し子供の保護を願い出てしかるべき!自由市場を開き市毛家に対抗している場合ではないだろう!ありえない!
いくらフィクションとはいえ、現実と乖離しすぎるとついていけない。乗りかかった船なので、最後まで読もうと思いますが・・・。by 深澤麗子-
16
-
-
2.0
え?何の話?
って途中で冷静になってしまう。
一体何を見せられてるん?
しかし、
こんな変なとこで同居しようと思う息子たちにゲンナリ。
ノー天気過ぎませんか?
みんなで離婚騒ぎ起こして、嫁がみんな逃げていく街、って知らしめたらいいのに。by 匿名希望-
3
-
-
2.0
マンガだからまあ、、
嫁姑問題にどう立ち向かうのか楽しみにしていたのに、途中から意外な展開になっていきます。いつの時代の話なのか、いささか現実的とは思えない箇所(旦那の記憶喪失赤ん坊の石など)が気になり、最後まで無料分で読んだもののモヤモヤ感が残りました。もう少しリアル感が欲しかったなと思いました。
by 匿名希望-
3
-
-
2.0
嫁vs姑・夫親族系はやっぱりちょっと苦手・・・。
続きを読むのが辛くて、途中でgive upしてしまいました。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
ストーリーが雑かな
最初は嫁姑戦争みたいで面白かったけど、途中から話が大きくなりすぎて、街ぐるみの話でよくわからなくなった。
姑が嫁だけでなく、実の息子がボロボロになってるのに、ほくそ笑んでるなど、内容のおかしいとこがたくさん。
無料だから最後まで読んだけど、お金払うなら途中でやめてると思う。by 匿名希望-
4
-
-
2.0
読んでて腹立たしいったらありゃしないわ!
なんで何も言わないの?旦那にもきちんと話せばいいじゃない!と思いながら読んでますby 匿名希望-
3
-
-
2.0
話がぶっ飛びすぎ
前半はまあまあ面白く、いつ姑の悪行が身内にバレるかと読んでました。主人公がお人好し過ぎてイライラしましたし、姑の顔がだんだんヘビみたいになってました。
しかし後半の話は荒唐無稽過ぎてついて行けなかったです。by 匿名希望-
4
-
-
2.0
面白いけど、、
読んでるだけで不快な気持ちになりましねーー特に育児中の自分には、ぜんぜん癒されないないようでした。人の不幸が面白いんでしょうか。この先の展開に救いがあるならいいですが。
by 匿名希望-
1
-
-
2.0
我慢を美徳としすぎ
最初は主人公に同情しながら読んでましたが、だんだんイライラしてきました。
我慢せずとも解決法を考えるとか旦那に相談するとか、何か考えれば?と思えてきて。13話で脱落。by 匿名希望-
4
-
-
2.0
しんどい…
この「かんかん橋をわたって」という作品を読み始めました。これは単なる嫁イビリの話なのでしょうか!?読んでいて辛いです。もう少し読んでみて辛かったらやめます!!
by 匿名希望-
1
-