みんなのレビューと感想「ご近所物語」(ネタバレ非表示)(306ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
大好き
矢沢あい先生大好きです。もう一度読み返したくなりました。年月がけっこう経ってるのにそれを全く感じさせない描写。素敵。実果子が可愛くて、学生時代自分の子供が産まれたら同じ名前をつけたいとまで思った。結局旦那に反対され無理でしたが。みんないい子たちで、同じ目標に向かって頑張る姿、キラキラしていて大好きです。
by ひろまち-
0
-
-
5.0
懐かしい
作者買いです。
雑誌連載していた時にリアルタイムで読んでいました。
『天使なんかじゃない』から作風が変わったように感じて、読むようになりましたがこの作品もオシャレで可愛くて、ギャグ要素もあって読みやすい作品でした。
ちょいちょい作者の以前の作品の登場人物やキャラクターが出てくるので懐かしさが倍増です。
改めて読んでも新鮮で面白かったです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
矢沢あいタッチ
個性的な矢沢先生の絵が好きで、とくにこのご近所物語の絵が好きです。ファッションやアートなども見ていて面白いです。恋愛、友情、学園生活すべてが羨ましいなと思いました。こんな楽しい学園生活、自分にはなかったな…。登場人物それぞれに共感して、全員幸せになって欲しい!とほんとに思いながら最後まで読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あーあの頃が懐かしい!
ジュディマリや青文字系雑誌が巷の女子に流行り始め、ギャルVS個性派となりつつあった時代に生きた人なら誰もが知っている作品の1つかと思います。
確かアニメ化もされましたよね?
zipperに出て来るような女の子がたくさん登場し、矢沢あいの世界観が存分に感じられるお洒落で可愛い漫画です。
もちろん恋愛も見逃せない展開に。
ちょうど今で言う、ぺこりゅうみたいな2人から目が離せなくなること間違いありません。by まゆげるげ-
0
-
-
4.0
懐かしい
今読んでもおしゃれで古臭くないのがすごいなぁと思います。
服飾系の学校のことを知ったのもこれがきっかけだっかもしれません。新しい世界を見れたような気がしました。
自分の夢があって、それを実現するために主人公が全力で頑張る姿は輝いて見えます。やりたいこと、夢中になれるものが見つからなくて悩んでいた私には憧れでしたね。まだ途中までしか読んでませんが、最後まで読みたくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
近所の幼なじみが少しずつ恋人に近づいていくのが良いです。途中、山あり谷ありですが、コメディタッチな部分もあり面白いです。
主人公が服飾関係の学校に通っているからだと思いますが、登場人物がみんなおしゃれです。
連載当時、流行していた系統の服装が登場しているので懐かしい部分もありますが、今見てもおしゃれです。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
ほっそ!
足細!!体薄!!!唇でか!!
が、最初の感想です。ひょろひょろすぎて気になる。個人的に筋肉質な男の人が好きなので、少女漫画のほそーーい男の子はあんまり好きになれなかったんですが、これは別格。内容も、私には合わなかったです。同じ作者さんの天使なんかじゃないも最初の方は好きだったんですが、途中から飽きてしまったので、相性が悪いんだと思います。by 匿名希望-
5
-
-
4.0
無料で配信されている2話だけ読みました。これも有名は作品だったと思います。矢沢さんが描く世界って芸術系が多いんですね。服飾とかバンドとか…世界観というか雰囲気が他の作品と似ていると思いました。絵は矢沢あいさんの絵って感じです。手足が細長くて目がくりってしてる。2話だけだとあまり登場人物の関係性がはっきりしてませんが、面白そうだと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
2話読みました
とりあえず無料なので2話よんで
あとは考えようと思います
子供のとき
アニメやってて、グッヅもたくさん出てた
ホチキスみたいに片手で縫えるミシン今でも覚えてる
あれほしかったけど
手を痛めそう
当時は週末の朝にアニメやってた
凄く懐かしい
いつも幼馴染の男の子を追いかけては謎の女が出没し
の繰り返しだったな
服飾ってよりかは恋が主流のお話みたいですねby 吉見-
0
-
-
5.0
昔と絵が違ってきましたー。
でも、やっぱり好きです。by 匿名希望-
0
-