【ネタバレあり】天使なんかじゃないのレビューと感想(60ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
矢沢あい作品の中でも、1.2を争う位好きな作品です。主人公の翠みたいな女の子になりたーい、と思うくらい良い子。甘酸っぱい恋愛マンガでもあり、こんな高校生活送れてたら最高に楽しいんだろうなーと思うような青春マンガでもあります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
憧れ
小学生のとき、りぼんで読んでいて懐かしくて購入しました。当時はあんな高校生活に憧れたなぁー。あんなキラキラした青春が送れるんだぁって。現実は・・でしたが。笑。翠の明るさがとにかくいいです!個人的にはまみりん派ですが。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
青春
無料分まで読んでここにきました。
私が小学生の頃の連載マンガで、すっごく懐かしく、この古き良きな感じにホッとしました。
その頃は背伸びして大人の恋ってこんななんだ!って思って読んでたけど、
今はとてもかわいくてキラキラしてる!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とにかくあきらがかっこいい!だんだんとひかれていく2人なのに別れてしまう所は読んでいて本当に切なくなりました。学級委員のメンバーの和気あいあいとした雰囲気 も大好き。けんちゃんがご近所物語のケンに繋がる所が嬉しかった。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
青春の1ページ!といっても小学生の頃に読んだのですが、特徴的な絵のタッチとお話のテンポのよさに引き込まれました。遊園地の観覧車、チョコマーブルとか、ワクワクドキドキで今でも胸がキュンとするそんなアイテムです。
by ポケット0404-
0
-
-
5.0
大好きな作品です
小学校の高学年頃にりぼんで読んだのが、最初です。ハッピーエンドなストーリーなので、当時から好きだった記憶があります。
ですが、この作品は大人になって読んだ後に、改めて大好きになりました。
小学生の時にはあまりわからなかった、登場人物たちそれぞれの気遣い、思いやり…に改めて感動!
笑いあり涙ありで、何度でも読んでしまう作品です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
何度泣いたか
矢沢先生の作品でいちばん好きかもしれない。
王道の青春少女マンガだと思います。
個人的には、まみりんがいちばん刺さりました。
イギリスに留学するときに、不安でいっぱいだったまみりん。滝川マンに、
4年がなによ!と泣きながら言った場面で思わず号泣しました。
あとはご近所物語との絡みをみつけるのも楽しいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
だいすきな矢沢あい先生の作品です。
何度読み返しても感動し、泣けてしまいます。
がんばりやな翠もだいすきですがマミリンがほんとうにだいすきです。
しあわせになってよかった…。
絵もおしゃれできれいです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大大大好きな作品です!矢沢作品の中で1番と言ってもいいくらい!
この漫画を読んで、生徒会に入ったひとだって少なくないはず。
最終話の志乃ちゃんが送辞で呼んだので3つのコトは、もう人生のバイブルみたいになってます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
エンジェル冴島ーー!
大好きな作品の一つ!!
エンジェル冴島が帰ってきたぁ!!
スドウザウルスに、タキガワマン!あー、あと出てこない。
家庭円満良い子で仲良しっ!!
これを読んで生徒会に憧れた人たくさんいるはずっ!
よみがえる青春!!!by まめしばん-
1
-
