【ネタバレあり】天使なんかじゃないのレビューと感想(38ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
いつでも笑顔でみんなの人気者の主人公に癒されました。
どのキャラも切なくて一生懸命で、とっても好きな作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
少女漫画界のレジェンド矢沢あい先生の作品の中で1番大好きです。翠の天真爛漫でお調子者で明るい性格が大好きで晃との恋愛に至るまでの過程も凄く感情移入できてハラハラドキドキしました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
爽やか
こんな高校生活を送れたら。と本気で憧れました。だけど今考えたら、関係がクロス、クロスで複雑で。『すったもんだしてるのに何故みんなケロッとした感じで笑えるの』って今は思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
懐かしい
単行本全巻持ってました~。懐かしいです。翠ちゃんが明るく人気者キャラでもちろん好きでしたが、まみりんも好きでしたねー、翠と友達になって明るくなったし、見た目もかわいくなって、でも芯はまみりん!って感じでとても好きでした。留学の話のところが1番好きかな。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
これを読んで学生の頃生徒会に入りました(笑)
青春で良いですよね!
そして、服装とか色々憧れてがありました!
途中2人が別れてしまうところも切ない。。でも、ハッピーエンドでほんと何回も読みたくなる作品です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きな漫画
大好きな漫画です!
少女漫画だけど大人になった今でも十分楽しめると思います!個人的に好きな登場人物はマミリンです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
翠みたいになりたい!!そう思わせてくれる作品でしたー!たった3年間の高校生活で、一生の仲間、パートナーに出会えるそんな大恋愛をしたかったと後悔しました笑
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
矢沢あい先生の作品で一番好きです
矢沢あい先生の作品はどれもおもしろいけれど、私が1番好きな作品は天使なんかじゃないです。
愛蔵版も文庫版も買いました(笑)
たまに読んではボロ泣きしています(笑)
矢沢あい先生の作品って脇役が良い味を出してるんだよね。あと大人になってから読み返すとまたおもしろい。
私はマキちゃんとマサシとの話が特に好きです。マキちゃんは子供の頃は嫌いだったけど今は大好き。
ちなみに子供の頃は原田志乃ちゃんが好きでした。今でも好き(笑)志乃ちゃんの話も凄い好き。
マミリンの話もやっぱり泣ける。
あとおまけマンガの子供の頃の話。りぼんで掲載されていた時から大好きでした。りぼんの増刊号に掲載されていたのかな?
「みろりのとりしゃん かえちてよー」サイコーです。
逆に子供の頃から翠ちゃんはあんまり好きではなかったなースミマセン。主人公はご近所の美果子ちゃんの方が好きです。by あいぽん。-
0
-
-
3.0
私にとって青春の中で欠かすことの出来ない大切な本です。毎回泣いてしまう。この歳になって改めて読んでみたら感想も変わるかなぁと読んでみても、やっぱり晃とマキちゃんにはイライラしてしまいます(笑)特にマキちゃん。遠慮なし。周り誰も非難しないとゆう出来た人たちばかりでそれが違和感ですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
矢沢あい大好きです☆
リボンで読んでたなー☆
少女漫画読むとだいたい主人公の男の子に憧れるんだけど、この漫画はみどりに憧れる!!こんな女の子になりたいってすごい思うし、娘にもこんな子になって欲しいって思う☆by 匿名希望-
0
-
