みんなのレビューと感想「天使なんかじゃない」(ネタバレ非表示)(105ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
キュンとする
翠の明るくてひたむきな姿に憧れました!
私はマミリンが好きですが、ドキドキしながら読んだ大好きなマンガです!by ぴーの☆-
0
-
-
4.0
胸きゅん
翠の気持ちがキュンキュンします。何度読んでもまた読みたくなる作品です。矢沢あいシリーズはほぼ読んでいますが、この作品は名作だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
王道
王道の翠とあきらの恋のやりとりも好きだけど、
私のおすすめはまみりんとタキザワマンの恋愛模様。
まみりんがいじらしくていじらしくて大好きです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
切なくて笑えて大好きな漫画です!
アキラみたいなかっこよくて男気ある高校生、なかなかいないよね。
脇役のキャラも可愛くて好きでした。トン子!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きなお話
久しぶりに読みましたが、懐かしくドキドキしちゃいます!青春時代の漫画です!少女漫画の王道かもしれません。好きな人と少しでも近づけてドキドキしたり泣いたり笑ったり、純愛ですね(^^)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ご近所物語とか、NANAとかほかの作品も素晴らしいけど、「天使なんかじゃない」が、やざわせんせいの作品のなかで一番おススメです。10年以上前の少女まんがなんですけど、絵も全然古く感じないし、いろんな意味で胸をキュンキュンさせてくれるストーリー展開になっている作品だと思います。何度読み返しても楽しめるはずです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
天使なんかじゃない!すっごく大好きでした!りぼんから読んでコミックもそろえてしまいめした。矢沢あいさんの作品の中では、珍しく明るくて元気な感じで、絵の感じもとても好きです!(この後のご近所物語の絵はラフすぎてあまり好きじゃないので)翠の元気さ前向きさ、晃の少し影がある感じが妙にマッチしていると思います。私はマミりんが好きで、瀧川くんとの恋を応援してました!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵
子供の頃から、りぼんは愛読書でした。名かでも、吉住さんやいくえみさん、矢沢さんの作品が大好きでした。そんな当事の気持ちを思い出させてくれますね。皆さん、当事の絵と比べで、徐々に絵のタッチが変わられてますね。昔も今もどちらもそれぞれ良さがあり大好きです。矢沢さんは、昔から小柄女子の主人公が多いし、リーゼントにバイク。時代を感じます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ザ・りぼん!
それまでの作風と明らかに違う!どうしたんだ!?矢沢先生!
と連載開始当時高校生ながらに衝撃を受けた記憶があります。
当時女子校だった私には、共学の高校という未知の花園への憧れやら妄想やら、色々掻き立てられてただひたすら翠の環境が楽しそうで羨ましいと思っていました。
高校生活、学園生活、ハイティーンの青春がギュッと詰まったような眩しい作品です。
作中に当時の流行が色々取り上げられており、翠のファッションを通じて当時の10代の流行が手に取るように分かる、学園生活、ファッション、恋・・・感情移入しやすい設定の作品です。by レイコさん-
0
-
-
4.0
懐かしい!
小学生の時に読んでいて、とっても大好きな漫画でした!
今読み返しても、やっぱりまたハマってしまう漫画ですね。
翠の明るさが読んでいて、こっちも明るくなります。翠のアキラに対する気持ちも読んでいて切なくなります。
また、その他の登場人物もかなり個性的で楽しませてもらいました。
特にマミリンとか。
本当におススメしたい漫画です。by 匿名希望-
0
-