みんなのレビューと感想「Good Job Returns」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
分かりづらい所もあるかな
私も一応、OLしてますが、作品の言いたいことが、わかるよーな、わからないよーな、読んでて、イラモヤしてしまった。
しっかり読み込まないと、理解できないかも。読んでストレス感じる人もあるかも。
爽やかなキャラ欲しい。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
おススメ機能ありがとう〜!!
バタバタ何かと忙しい会社お勤め、アレ・コレ・ソレで曖昧〜に回っていく仕事を責任持ってやり遂げるためのスキルと心得…なんて誰も教えてくれませんでしたけど〜!!
リターンズから登場の若干ドン臭い前田さんに激しく共感。前作とセットでマイ聖書にします!!
普段は読まないジャンルなので、たまたま開けてラッキーでした!by 匿名希望-
1
-
-
4.0
会社あるある
こういう仕事の頼まれ方あるなぁとか解る部分が多くうなずきながら読みました。
期日管理とか優先順位とかためになることもありもっと読みたい気分です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
すごい
上原さん、すごい。どの職場にも一人はほしいですね。理想は上原さんのようになりたくても、実際は色々考えてしまってなかなか難しいことも多いと思います。でも、見習いたい。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
今の時代
男女平等のもと仕事をしなければいけないし、する事になったが男社会のままである部分はある。女性軽視もある。しかし、社会が悪いと言うのは容易いが相手が変わらなければ自分が変わらなければいけない。環境を変えていくのも自分だ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際にありそう
こういうお話はリアリティあって読んでいて楽しいです。作者の方は職場のお話が多いですね。個々のプライベートな部分があまりなくサラッと読めるけどしっかり細かく心情が描かれているので面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
今時はOLという言葉がないし、自分が就活した10年以上前から一般職という括りも無いのでは…?という気もしましたが(確かにどれも総合職と書いてあった…一般職という存在は就職後に知ったなぁ)
細かいところは、現代の会社でもまだまだある!と思いました。ちゃんと指示出せてない割にはホウレンソウが出来てないと怒る人、優先順位が分からない人…
でもこんなに他人に仕事をお願いする職場にいたことがないから、一部ファンタジーな気持ちです。
最近この作者にはまってます。絵柄は古いけど、人間ドラマの描き方が面白い。by まあさ2014-
3
-
-
4.0
勉強になります
社会人としてどのお話、どの登場人物も共感もてます。自分も仕事で悩むことがあるので、登場人物に対しても気持ちがわかることがあるし、他の社員でもこういう嫌な人いるよなー!と少し面白くなってしまいます。社会人として仕事のやり方、相手への伝え方など勉強させてもらいました。ためになる内容がつまってます。テーマが他のオフィス漫画よりちょっと珍しい感じがします。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
スカッとできるレベルではない。
初回ストーリーのメインキャラがもやもやする原因が社会人レベルではなくて、読んでて逆に疲れました。by さくらん5577-
2
-
-
4.0
スカッとしました!
仕事をしていて感じる「イラッ」や「モヤッ」。ありました! 私も要領悪かったなぁ〜
仕事だけではなく、いろんな場面でも参考になると思います。by 匿名希望-
0
-