みんなのレビューと感想「とりかえ・ばや」(ネタバレ非表示)(64ページ目)
- 完結
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
4.0
幸せになってほしいけど
何だか男女入れ替わっている主人公2人がどこか悲しくて、それ故に、周りを傷つけ、でも、どこか自分の哀しさでいっぱいいっぱいで、ちょっとそこがいらっとする時もあります。絵は綺麗。あさきゆめみしで源氏の身勝手さにいらっとしつつも、読んじゃう方にはおすすめです。結局、好きな世界観だと
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
雅という言葉がぴったり合いました。面白くてつい読み進めてしまいました。男らしさとは、女らしさとは、と決めつけず自分に正直でいる難しさは今も変わらないですね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
止められなくなります。
絵の綺麗さと、出来事の多さから、途中で止めるのが難しいです。お上との恋の行方にはらはらドキドキ、着物の美しさにも惹かれます。とにかく目が離せなくなります!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
読み始めて、何か読んだことある気がするな、と思ったら、「ざちぇんじ」の元のお話でした。
男の子みたいに生きたいっていう気持ちと、恋して女の子として生きたいっていう気持ち、両方わかるなって思いながら読みました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
結構
昔の言葉づかいって、すらすらっと読めたりできないから(漢字が苦手)個人的にめちゃ時間かかる。この手の漫画。けど面白い。名前の沙羅と睡蓮もすごく素敵。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
きになる
古典マンガ久しぶりに読んでます。
軽く読むつもりが、日々はまってしままってる今日この頃、先がどんな展開になるのかよめないので、止められません。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
凄く綺麗で自分に正直な男女の双子の話です。お互い男の子に生まれた方が女みたいな性格で女の子に生まれた方は男みたいな性格ある日家を出ないといけなくなりお互い相手を装い人生を歩むことになる
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
軽い気持ちで読みはじめて、はまりました。いろんな事が次々と起こるので、先が気になって止まりませんでした。完結しているのもよかったです。
イラストもきれいで、帝の色気が、、、とても気に入っている作品です。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
とりかえばや
古典のとりかえばやをベースに描かれた作品。何だかオリジナルも読みたくなってしまいます。現代語訳で、ですけど。まさか1000年前の人が、こんな設定考えるなんですごいし楽しいですよね。身近に感じます。まずは、是非ご賞味あれ。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ずいぶん昔に氷室冴子の小説を読みましたが、それとはまた違う解釈で面白いです。こちらの方が平安時代の原作に近いのでしょうか。
by かわなあおい-
0
-
