みんなのレビューと感想「とりかえ・ばや」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
平安世界にうっとり
平安時代ものは中高生の頃から大好き。氷室冴子先生の「ざ·ちぇんじ!」も読んでましたし、漫画も持っています。さいとうちほ先生のとりかえばや物語はまた違って、ぐっと大人で雅やかな世界が鮮やかに再現され魅力的な作品です。無料分で楽しんでいましたが、辛抱たまりかね、ついに初めての課金に手を出してしまいました。
最後まで読んで、また読み返しています。
登場するキャラクターもみんな魅力的で憎めない所もいいですね。by じょにい モモ-
0
-
-
5.0
とても、面白い。
とりかえばや物語を題材にする作者さんの知識と、
センスが素晴らしい。
源氏物語のテーマなどはしっかりと受け継がれていることは明白です。
私的には丸光公が可愛らしく、子供を枠に嵌めないと言う点で好きですby 藺凛-
0
-
-
5.0
サラには幸せになってほしい
サラとスイレンは男と女を取り替えて生きることになった。サラは愛嬌もあり、頭も良く、出仕して仕事を頑張る。そんなとき、ツワブキという、今ならチャラ男と言われそうな男性と仲良くなる。友達としてはいい奴だけど、サラが四の姫と結婚してから、なんと不倫して四の姫との間に子どもを作ってしまう。そもそもサラは男と周囲をだましていたので、四の姫を責められないが、ツワブキは私としては嫌な奴だと思う。それなのに憎めないキャラなのは、作者の腕前。そしてツワブキは女とわかるとサラとも身体の関係を持つ。そしてサラの妊娠。こういうとき女のほうが損だ。
by みほみほさんかく-
0
-
-
5.0
ストーリーが面白い
この時代ならではのストーリー展開で、時代背景の描写も美しく、先を読みたくなる。同じ作家さんで読んで見たくなったきっかけの作品です。
by ワタママ-
0
-
-
5.0
どうなるか期待
昨年の大河ドラマでこの時代に触れていたので
かなり読みやすかったです。
男女が入れ替わった二人、これからどうなっていくのか
興味津々です。by 北の嵐-
0
-
-
5.0
いつまでも色褪せない名作
サラが最後に心も体も結ばれる本命はツワブキではなく、上様です。スイレンも良いのだけど、わたしは断然サラが好き。男装していた頃のサラも、スイレンと取り替えて女の姿に戻ったサラも好き。ツワブキの強引さにはイライラしたけど、後の方で四の姫をちゃんと大切にしているのは良かった。でもサラの死産のシーンは泣いた。やはりこういうとき、女性の方が苦しみが深いと思う。でも最後の方で上様にすべてを受け入れられ、幸せになったので救われた。何度読んでも素晴らしいストーリーです。
by テツハル-
0
-
-
5.0
ビューティフォー&ワンダフォー
平安ものでハマった「あさきゆめみし」
以上の優れものです。他の方も絶賛して
いる絵の美しさ、雅やかさ、和歌とか
素晴らしすぎる。まさにクールジャパーン!by サンキューたか-
0
-
-
5.0
最高
どんどん読み進めちゃいます!きれいな絵柄と葛藤描写が秀逸です。さいとうちほ先生の作品の中でも5本の指に入ります。
by 2025ロコ-
0
-
-
5.0
もどかしい
双樹の君の四の姫への想いがもどかしい!
大切に思うだけでは、やはり夫婦としてはむずかしのか…。
それでも、幸せになってほしいです。by エミーマミー-
0
-
-
5.0
絵が綺麗で特に若い男性たちは麗しく描かれて平安貴族の雰囲気が出ています。女性たちが男性に比べて大人の雰囲気というか怖そうです。
by 紫陽花の花-
0
-