みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(94ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
裏側
病児保育ってものをそもそも知らなかった。働く女性が増えている中、仕事と家事、育児をすることは大変なこと。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が可愛くて笑いあり涙ありのストーリーだと思います。働く女性の味方にした職業のお話は凄く面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
息子がまだ小さい頃に仕事を復帰して始めたばかりの頃を思い出しました。あの当時は病気になると休まざる得なく、また会社からも理解してもらえず苦労をしたのをこの作品を読んでいて今では懐かしく思います。
でも息子には淋しい子供時代を過ごさせてしまったのかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
保育とトキメキ
病児保育の話かぁと読んでいて、辛い子供の話などシリアスに向かうのかと思ったら、途中で恋愛も?という展開になり、がぜん面白くなりました!今後の展開に期待です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても素敵な話だと思います。
家族からひどい扱いを受けてきた主人公が病児保育士として活躍するお話。色々な家庭の事情が描かれていて、リアルです。でも、大人になっても、親子の縁って切れないものなのかなぁ。最後はハッピーエンドだから良いけど、途中、主人公の母親と兄が酷すぎると思いました。
by めちゃ犬カワイイ-
0
-
-
5.0
涙が出る
子供達の健気な姿に胸を打たれます。
「母親の敵は〜」のお話は読んでいて涙が出ました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい!
いいです!母の心も救われます。気持ちも楽になりました。子供の心も、あー、そうなんだ、ってわかってあげられる、というかわかってあげようと思えました。親子共々、救われるお話です
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい!
ときどき、胸くそが悪くなる親のシーンが出てきましたが、ストーリーはとても面白いです。
桃ちゃんの猪突猛進な一生懸命さが大好きです。
子供はちゃんと大人の行動をみているんですよね。by まーちんぐ!!-
0
-
-
5.0
共感できる
私も保育園に預けて働いていた時期があったんでとっても共感できます!!家庭と職場の両立ってとっても難しいですよね
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
子育てしながら働く親にとって病児保育は拠り所。営利目的じゃなく安心して任せられる保育士さんがいたらいいな。
by 匿名希望-
0
-