みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(87ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
子供の小さい頃を思い出す
現実はそんなに甘くないとは思いますが、主人公がすごく一生懸命で、こんな保育士いたら救われるなと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
ドラマで知って読みましたが面白いですね。様々な親子関係と事情があり、またひなこの家庭環境事情と恋愛もありストーリー面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
親だけでなく、周りの協力があって子育てをしていく、というのがよく分かります。
親だけでは育てられないということも分かります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける
とにかく泣けるの一言です、、!ももちゃんがすごい愛らしくて可愛い!そして朝比奈さんはめちゃくちゃかっこいいです!あんな上司が欲しい。読んでると心が暖かくなる漫画です。子供にはたくさん優しくしてあげようと思えます
by まいまいまいまいまー、-
0
-
-
5.0
素敵な作品
こんなにも泣きながら読んだ漫画は初めてでした。
私もワーキングママなので
痛いほど気持ちがわかります。
主人公すごくかわいいキャラクターでよかったです
まだまだ続き読んでいきたいなと
思っています
おススメですby 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんども
何度も涙が出ました。
絵も可愛くてストーリーもわかりやすいです。我が子をしっかり抱き締めようと思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣ける
自分にも子供が居るのでこういう漫画にはほぼ目を通してしまう。ふとした発言や、行動が子供にとってはすごく大きな事だったりと気付かされることもあります。涙するシーンも度々。母親も必死、子供も必死、同じ人間だからこそ、難しいですね。
by さっちび-
0
-
-
5.0
おもしろい!!!
今、作品読んでいる最中です。
切ないです。かわいそぅです。
登場人物の気持ち、どっちも分かるので、難しい問題だと思います。
保育士の経験から、親も子も、周りの人…いろんな事情、いろんな性格あるのは解ります。
わかるからのめり込むように
どーにかならんか?と思って読んでいます。by minigogo1035-
0
-
-
5.0
泣ける
子を持つ親になってから改めて読むともう泣けてしまうポイントが多すぎる!!
保育士さんの大変さ、また預けに来る人はたちの環境に色々考えさせられる作品です。
主人公のバックグラウンドによって家族が出てくると胸がキューっと締め付けられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とにかく泣ける
ドラマも好きだったので見ていましたが、桃子の過去と向き合い、明るく変わる姿や、病児保育士として子どもたちと真摯に向き合う姿、それを支えてくれる周りの人たち、悩みを抱える親子、どの話も涙なしでは読めません。
あまりに素敵な漫画だったので、リアルに本を全巻買い揃えました(笑)by エダ39-
0
-