みんなのレビューと感想「37.5℃の涙」(ネタバレ非表示)(8ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
絵もかわいくて、ストーリーもあり続きが気になりすぐ読みたくなりました。
話の内容は、考えさせられるものもあり、勉強になります。by みるくっく☆-
0
-
-
5.0
今までそんなに気にせずきていたことが実はとっても大事なことだったと思わされました。相手を思いやること、信じること、ホント大事なことを教えてくれたすてきな作品でした。ありがとうございました。
by HAPPY END-
0
-
-
4.0
病児保育ね。。。
そうそう、
37,5以上あると保育園にいけないし、帰されちゃうんだよね。
そんな子供を診てくれるなんてありがたい!働くままには本当に助かる。でも色々な家庭があるんだな。。。とおもいしらされた。。。by ちゃあちゃあちゃあ-
0
-
-
4.0
37.5℃の涙
小さな子供を持って働くお母さん(お父さんも!)は、大変だだ。会社は急に休めない!かと言って熱ありだと保育園に連れてけない。桃子、頑張れ!
by のうねいむ-
0
-
-
5.0
わかる〰️
37.5℃は
運命の分かれ道とも言える
働くママにとって
それは 一気に落ちる曲がり角なんてす
また 休まなきゃ もうムリだよーって何度思ったことか
そして それは子供にもつたわるんてすよねby riech-
0
-
-
5.0
せつなくて
とても切なくなるマンガです。子供にイライラしてしまってもせつなくて愛おしくなってしまいます。日頃の反省をしたくなります。
by 匿名希望しかない-
0
-
-
5.0
病児保育のお話。
病児保育って利用したことないけれど、介護と同じで色々制限あって大変なんだなと思いました。ここまでOKここからNGっていうのをハッキリさせないとだめなんだろうけど、ボーダーによって使えなかったりするのはなんだかなー。行政ももっと寄り添ってくれたら良いのに。申請しないとできないこととかも多すぎるんです!日本!
by 除菌-
0
-
-
4.0
それぞれの事情
この仕事が無かったら生活に困る人達がどんなに多いのだろう。
しかし経済的に余裕がないと頼めないだろうね
どんなに頑張っても子供って本当の親が一番。
と思わせてくれる漫画です。by Mih0-
0
-
-
5.0
毎回ホロっとします
同じ母の立場なので毎回涙出る。子どもの気持ち、親の気持ちどちらも分かり過ぎて、胸がきゅっとします。身近に桃ちゃんみたいな保育士さんいたらどれだけ助かるか。良いお話ばかりです。、
by ちーかさん-
0
-
-
5.0
これはもう、ドキドキハラハラ、しかも気持ちわかる!って感じで無料分一気に読みました。毎日ちょっとずつ読み続けたいです。
by ゆけもあ-
0
-